ゲームレジャー

1984-1991頃にハマったゲーム ベスト10

Pinball ゲーム
K-H. LeudersによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1984-91年頃のベストテン

前回は比較的初期の頃に嵌ったゲームについて、述べた。その後、私は本業の関係で、地方や海外に行くことになった。この為、地元の馴染みの場所から離れ、それまでとは異なる生活にどっぷりつかった。とはいえ、全く遊んでいた訳ではなく、その時々でプレイしていた。古い機種もあるが、やはり馴染みがあったものです。

なお、以前ベストテンとして挙げたのは下記です。

アーケードゲームの事:昭和の頃にハマったゲームセンターのテレビゲーム達、私のベスト10
昭和の頃は街の盛り場にあるゲームセンターでよく遊んだ。その中でアーケードゲームという存在はゲームセンターの花だったと思う。実はインベーダーゲームの流行った頃は好きではなかった。主に1980年代以降良く遊んだ私のゲームベスト10を選んでみた。

上海 1986年(アーケードとしては1988年)

上海は1986年にPCやマックなどのソフトとして発売されたらしい、1987年にファミコンに移植。そして、アーケードゲームとしては1988年3月の様だ。独特のスターティングと全体的にのんびりした雰囲気に魅せられ、遊んだものだ。

mid-night landing:1987

これは大きな筐体でコックピットの中で、操縦して着陸をするゲーム。少々コツがあって、高度を出来るだけ低めにして、ランディングしたほうが減点が少なかった。低すぎて危ないとアラームが出るが構わずそのまま突っ込む。

F-14 Tomcat Pinball 1987

これはそれまでのピンボールと違っていて、左側の奥にボールが収まると次の瞬間勢いよく大砲の玉の如くフリッパーの方角に飛んでくる。面白いゲームだったね。松戸駅西口のマックの上でよくプレイしたっけ・・・

ストリートファイター 1987

この初期版の頃は数回遊んだ程度でそれほど夢中にならなかった。よくプレイしたのは次のストリートファイターIIの方。

ストリートファイター (ゲーム) - Wikipedia

ストリートファイター2 1991

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCII

画像も鮮明になって、よりリアルになったと思い、松戸駅西口のお店でよくプレイしましたね。嵌った時期がタイトルとかなりあとになりますが、これはスーファミにも委嘱され、大ブームになりました。持っています。また、販売店でジョイスティックも販売されていましたが、悩みに悩みましたが、結局ジョイスティックまでは買わなかった。

アルゴスの戦士 1986

アルゴスの戦士 - Wikipedia

これは日本に居た頃はまったく注目していなかった。翌年台湾に常駐し始めて以降だったかな?自分の定宿にしていたホテルのお店があって、夜時間があると行って遊んだっけ・・・

バブルボブル 1986

BGMが面白くて、よく遊んだ。switchのスーファミのエミュレーション版でも出来るみたい。

バブルボブル - Wikipedia

ハングオン (ゲーム) 1985

これは松戸のお店でプレイした。体の傾きで運転するので、迫力あった。

ハングオン (ゲーム) - Wikipedia

ハイパーオリンピック’84

これはお友達のCPU君と根本のお兄さんと三人で良くプレイをしたっけ・・・懐かしい。

ハイパーオリンピック'84 - Wikipedia

エクセリオン 1983

浜松に常駐して、お友達が中々出来ず寂しかった頃プレイした。これは先日知ったのだが、ファミコン版を持っていた。とは言え松戸に居た頃は殆どプレイしたことが無かった。

エクセリオン - Wikipedia
スポンサーリンク

関連ページ

記憶の中のスーファミゲーム
1970年代まではゲームセンターは不良のたまり場のイメージがあったが、そういった意味でファミコンは家でゲームが出来るという画期的なマシンだった。スーファミはそれをさらに超えた。そんな頃のコレクションから記憶を辿りながらソフトを紹介したい。
オモロン・ゲームinメクマン 松戸
メダルゲームが大好きで、主に通ったのはSigma社直営のゲームファンタジア。Sigma社のメダル機械は魅力があり、その機械が置いてある店にもよく通った、一つは松戸駅西口のゲームセンターインベーダー、もう一つはオモロン・ゲームinメクマン松戸
メダルゲームにハマってしまった頃:我が黒歴史
20代、30代の頃メダルゲームにはまってしまった。この遊びは一度も経験のない人にはわからない。ゲームメーカーでその最高峰にあったのはやはりシグマ社だったと言いたい。そのくらい私はシグマ社の直営店のゲームファンタジアに通い詰めてしまった。
アーケードゲームの事:昭和の頃にハマったゲームセンターのテレビゲーム達、私のベスト10
昭和の頃は街の盛り場にあるゲームセンターでよく遊んだ。その中でアーケードゲームという存在はゲームセンターの花だったと思う。実はインベーダーゲームの流行った頃は好きではなかった。主に1980年代以降良く遊んだ私のゲームベスト10を選んでみた。
松戸にかつて存在したゲーセン
電気式ゲームはゲームセンターやデパートの屋上、宿泊先の遊技場等でしか出来なかった。それが家庭用ゲーム機や発売以降徐々にゲームセンターに行く人が減り、それに伴いゲームセンターも減った。かつて活気のあった頃の松戸のゲームセンターについて、記述する

コメント

タイトルとURLをコピーしました