昭和の松戸を歩く 松戸にゆかりのあるラーメン店-2 松戸にゆかりのあるラーメン店を書いてきた。それはラーメンだけに特化したお店と、中華食堂としてラーメンを出している大きな二つのケースがあるが、前回の書き込みで書ききれなかったチェーン店、珍来とゆうえんについて、補足的に書いてみたいと思う。 2024.09.14 2024.09.16 昔日の松戸昭和の松戸を歩く未分類
昭和の松戸を歩く 松戸にゆかりのあるラーメン店-1 生まれて初めて食べた味噌ラーメンは、サッポロ一番味噌ラーメンだった。小6か中一の頃だった。それ以来味噌ラーメンにはまり、色々なラーメンを食べた。今回は松戸にゆかりのあるラーメン屋、ラーメチェーン、ラーメン寺子屋などについて書き記しておきたい 2024.09.08 2024.09.14 昔日の松戸昭和の松戸を歩く
昔日の松戸 松戸市栄町の商店街(栄町3丁目編)3-Gゾーン 仲掘通り 昭和40年代初頭出現した新興エリア、松戸市栄町。古ヶ崎と北松戸工場地帯に挟まれた陸の孤島的なゾーン。同級生によると栄町の商店街で商売を始めていた人達は東京下町の商店街の人達が移り住んできた人も少なくないらしい。栄町仲堀通り3-Gゾーンについて 2024.08.24 2024.08.28 昔日の松戸昭和の松戸を歩く
昭和の松戸を歩く 松戸のらーめん屋さんの思い出(主に昭和の頃) 松戸で生まれ育った私が本格的なラーメンを食べたのは高校生の頃で、らーめん太郎だった。ニンニクの香るコクのある味噌ラーメンが大好きだったし、一口餃子もこれまた美味しかった。ラーメン太郎やその他の周辺の情報も含めて、思い出しながら書いてみた。 2024.08.20 2024.09.14 昔日の松戸昭和の松戸を歩く
昔日の松戸 松戸市栄町の商店街(栄町3丁目編)3-Cゾーン 中央通り 昭和40年代初頭出現した新興エリア、松戸市栄町。古ヶ崎と北松戸工場地帯に挟まれた陸の孤島的なゾーン。同級生によると栄町の商店街で商売を始めていた人達は東京下町の商店街の人達が移り住んできた人も少なくないらしい。今回は栄町三丁目3-Cゾーン。 2024.08.19 2024.08.24 昔日の松戸昭和の松戸を歩く
昭和の松戸を歩く 松戸市栄町の商店街(栄町3丁目編)3-Dゾーン 中央通り 昭和40年代初頭出現した新興エリア、松戸市栄町。古ヶ崎と北松戸工場地帯に挟まれた陸の孤島的なゾーン。同級生によると栄町の商店街で商売を始めていた人達は東京下町の商店街の人達が移り住んできた人も少なくないらしい。今回は栄町三丁目3-Dゾーン。 2024.08.11 2024.08.24 昔日の松戸昭和の松戸を歩く
松戸の残像 板前の小林君 松戸駅東口で(多分)知る人は知る、知らない人は知らない元板前の小林君について、自分の思い出と共に書いてみた。マザーグースを始め、はなまる亭、維新號、韓国居酒屋かずちゃんに移動した。随分前にアップロードしたものを内容を修正、増強して再発表した。 2024.07.21 松戸の残像
松戸の残像 ルンルン洋酒館 幻の店 松戸のルンルン洋酒館が無くなってからすでに18年過ぎてしまった。考えてみると、表の家の取材を始めたのはこのお店に行き始める前の2003年だったので随分前だという事になる。暫くこのページはお蔵入りになっていたが、松戸の残像として是非復活させたい 2024.07.19 2024.07.23 ゲーム松戸の残像
地域の隙間史検証 秋本勝造翁 『松戸名代”久寿餅”始末記』を読んで 故秋本勝造先生が残した松戸の歴史を綴ってある秋本勝造翁『ふるさと松戸を語る』例会卓話全集に書かれた一文、『松戸名代"久寿餅”始末記』は自分にとって身近な根本や小根本、古ヶ崎について書かれている。これについて気が付いた点などを列記する。 2024.06.12 地域の隙間史検証昔日の松戸
つれづれなお話 私版”私の履歴書” 建築設計(いざ浜松へ) 四十数年間働いていた某設計事務所を定年退職した。思えば長い間お世話になったものだった。日本経済新聞に私の履歴書というコーナーがあるが、私も自分の半生の一部であった建築設計という業務について、書いていきたい。この話は、就職して浜松に常駐する頃 2024.05.23 2024.07.07 つれづれなお話建築デザイン