ご意見箱

過去のご意見箱2007年9月

goikenbako ご意見箱
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去のご意見箱2007年9月

540.古民家角屋
名前:ぴらりん 日付:9月27日(木) 18時22分

駅徒歩15分。@へーべー。古屋有り・・・って物件なんだろうなぁ!!元米屋ってことは建築当時としては贅を尽くしたのでは?私は新建材の建て売りには興味がないが、しっかりした作りの古民家に手を入れて住むのが理想。囲炉裏や土間のある家に憧れる・・・

541.Re: 古民家角屋
名前:表の家 日付:9月28日(金) 7時11分

コメントありがとう。決して安普請ではないが、贅を尽くすという程でもないかもしれない。水戸街道沿いにある一般的な商店の造りがベースではあるけれど、細かいところを見ると、確かに`ああ金がかかっているなあぁ`と思われる部分はある。

梁のサイズを見ると(間口を広く取る為だったとは思うけれど)かなり大きい。階段は箱箪笥(所謂、階段箪笥)になっていた。ご参考の為、奥の座敷の写真と外観を添付します。
https://omotenouchi.jp/

538.備忘録4(第一家庭電機)
名前:サンダース軍曹 日付:9月18日(火) 21時3分

根本のパークスカイタワー松戸の出来る前は悪評高いアーバンヒルだったことは知っている人も多いですよね。そのアーバンヒルが出来る前は、第一家庭電器だったのは憶えていますか?現在のヤマダ電機、コジマ、ケーズデンキの規模には及ばずとも、当時はそこそこチェーン店数を有した家電量販店でした。東口にも支店があったぐらいです。

TVのCMも記憶にあります。オーケストラの指揮者がタクトを振るとベートーベンの第5が演奏され、指揮者は「第5じゃない、第一だ!」とコメントするCMでした。一方、第一家電のライバルは「新栄電器チェーン」でした。柏駅の近くに大きな新栄電器のビルがあって電車から良く見えました。

新栄電器のTVCMは、よく泉麻人とかが取り上げてますが、海野かつを「奥さん、とってもワイド!ねっねっ」とか電話の声「もしもしアライだが・・・」のフレーズが有名です。隆盛を誇った2社ですが、今は両社とも倒産?したのかな。栄枯盛衰とはこのことか。

~閑話休題~

第一家電のさらに前は何だったのだろう?かすかな記憶では、ボウリング場だったような・・・。ボウリングブームが去ると同時に潰れてしまったのではなかったか?う~む、実家に帰ってお袋に聞いてみるか。岡田文具店は当時からあったな。これは確かだ。あっ、根本の交差点でお巡りさんが台に乗って交通整理してたの思い出した。 これも間違った記憶かな・・・。

539.Re: 備忘録4(第一家庭電機)
名前:表の家 日付:9月19日(水) 0時10分

>そのアーバンヒルが出来る前は、第一家庭電器だったのは憶えていますか?

う~ん!それは全く覚えていない。第一家庭電器、新栄電器のどちらだったか忘れましたが、東口に集中していたのは覚えています。市民会館の前、ポンテの横、岩瀬の交差点(栄久そば)の坂を登る途中の今の金太楼鮨屋付近だった。あんな場所にあったとは・・・1974年頃西口の区画整理、1980年頃アーバンヒルが出来た。

  • 第一家庭電器のCM     :

区画整理される前まではあそこに松戸ボーリングセンターがあったので、第一家庭電器があったとすれば、1976年~1979年の三年程度だと思います。でも私は覚えていません。コマーシャルはすっかり忘れてました。お話を読んでいて記憶が蘇りましたよ・・・

>岡田文具店
恩田文具店では?

>根本の交差点でお巡りさんが台に乗って交通整理してたの思い出した

それは殆ど覚えてません。あなたはすごい!よく覚えている。松戸駅前通りと旧水戸街道の交差点、或いは、角町の交差点には立っていたような記憶がある。でも最もはっきりしているのは市川駅前交差点に立っていた。これははっきり覚えている。

>かすかな記憶では、ボウリング場だったような・・・。

パークマンション→アーバンヒル→松戸ボウル他松戸サウナ等→ハサミ工場等雑多。私が覚えているのは松戸ボウルくらいまでです・・・流行した頃はよく行きましたよ!
https://omotenouchi.jp/

536.備忘録3(新坂川の異臭)
名前:サンダース軍曹 日付:9月18日(火) 17時41分

サンダースの母親は馬橋の生まれで子供の頃は新坂川で良く遊んだそうです。戦前の新坂川は山側(八ヶ崎、中和倉方面)から清水が流れ込みシジミが採れたと聞いたことがあります。時代は移って私が北部小に通っていた昭和40年代、新坂川の汚れはピークにあったのでしょう。北松戸工業団地からの排水、下水道の不完備から住宅からの排水が直接新坂川に流れ込んでいたためだと思います。

今でも覚えているのは、小学校5年生の時、新坂川が茶色になり、異臭を放っていたことがありました。この異臭については、南花島方面にあったハム工場が屠殺する際に出る豚の血を川に垂れ流しているのが原因だという噂が広がりましたが、真偽はどうだったのしょう。この異臭騒ぎは3ヶ月間ぐらい続いていたように記憶しています。

さすがにこの異臭には住民から苦情の抗議が出ていたのでしょうね。憶測ですが、すぐやる課の職員が原因究明して対処してくれたのかもしれません。映画になったノストラダムスの大予言で公害が原因で巨大ナメクジが大発生する場面があるのですが、これと新坂川の異変が重なって川から奇形生物が発生するんじゃないかと子供心に少々怖くなりました。今でも川に捨てられた自転車、バイク、テレビ、冷蔵庫を見る度に哀しくなります。

537.Re: 備忘録3(新坂川の異臭)
名前:表の家 日付:9月18日(火) 19時19分

>清水が流れ込みシジミが採れた

私も父から聞きました。これは我々が食卓で食べるヤマトシジミではなくて、淡水でしか生きられないマシジミの筈です。一説によるとマシジミはヤマトシジミに比べて味が悪いと聞いた事がありますが、私はマシジミはまだ食べてません。

>この異臭については、南花島方面にあったハム工場が屠殺する際に出る豚の血を
>川に垂れ流しているのが原因

荒井畜産ですね。住所は南花島ではなくて小根本です。吉井町に接してます。新坂川に流す以前に、道路の側溝に直接放流していた。当時あの荒井畜産の横の坂道は臭くて歩けませんでした。あれで良くご近所の方が文句を言わなかったのかと不思議でした。

然しながら、新坂川への距離と、屠殺の結果発生する血の量を考えると、果たして新坂川の異臭の主原因であったかどうかは??です。血の放流をやめた後も、側溝にはしっかり跡が残っていました。

>新坂川の異変が重なって川から奇形生物が発生するんじゃないかと
>子供心に少々怖くなりました。

私も同様です。昭和40年代浦安で奇形はぜが話題になりました。あのニュース以来、私ははぜを釣る気持ちがなくなりました。

>今でも川に捨てられた自転車、バイク、テレビ、冷蔵庫を見る度に哀しくなります。

今の坂川は市民運動、工場排水規制、下水道の完備によって随分綺麗になりましたよ。特に松戸神社下の所は(あの部分は坂川になりますが・・・)完全に浄化処理した水を流しているので(金が掛かっているだろうなあ・・・税金!!)確かに綺麗にはなってます。水の流れを見ると水中でセキショウモが揺らいでいるのが見えます。
https://omotenouchi.jp/

525.北部小学校運動会
名前:サンダース軍曹 日付:9月17日(月) 11時54分

サンダース家は子供がいないので学校行事には疎遠ですが、先日15日、鎌ヶ谷のお気に入りのパン屋さんに買い物に出かけた際、近くの小学校が運動会で小学生による実況放送が聞こえてきました。そこでふと思い出したことがありました。それは応援合戦の時に歌う紅白組別の応援歌のことです。ただし、歌詞は断片的にしか思い出せません。老化現象の現れか…。

赤組
♪赤の旗持ち応援の
元気な子供だ僕たちは
筑波の山に届くように歌おう
大きな声だし歌を歌おう
♪白に負けるな拍手する
元気な子供だ僕たちは
??

白組
♪白線は目にもしみるよ
グランドに力はこもり
叫ぶよ白勝てと
???

やっぱり思い出せません。全然歌詞が違ってるかもしれません。表の家さんの時代は、こんな応援歌を歌いましたか?この応援歌って北部小学校のオリジナルなんでしょうかね?中学校では「若い力」という歌でした。

528.Re: 北部小学校運動会
名前:表の家 日付:9月17日(月) 13時29分

これは全く覚えていないなあ・・・校歌は頭にこびりついていますけれど・・・サンダース軍曹さんは大した記憶力ですよ。北部小学校のホームページを見ても掲載されていなかった。誰か知っていると良いですね。
https://omotenouchi.jp/

531.Re: 北部小学校運動会
名前:サンダース軍曹 日付:9月17日(月) 18時39分

表の家さんも応援歌は知らないのですね。残念です。直ぐ上の兄(2学年上)なら知っているかも。今度あったら聞いてみます。運動会の日はねじり鉢巻ダコの風船の出店が必ず正門前にでていましたね。小さい子が風船の紐を離してしまって、運動会の競技中にタコの風船が空高く昇っていくなんてことがありました。

533.Re: 北部小学校運動会
名前:表の家 日付:9月18日(火) 8時5分

>運動会の日はねじり鉢巻ダコの風船の出店

ヘリウムガスボンベでキューと音を立てながら膨らまし、細長い風船をこれまたキュッキュッと捻って鉢巻きにしていく。いつか割れるんじゃないか?とハラハラして見ているんだけど、簡単に割れなかった。風船が青空の中に昇り小さくなり、そして見えなくなるまで、ず~と目で追っていた。手放した子供が誰なのか知らないけれど、多分苦虫つぶしたような顔をしていたんだろうなぁ~。

生徒がマイクで応援する、あまり感情のこもらない言い方で「紅組、頑張って下さい」というフレーズが何とも無表情だった・・・
https://omotenouchi.jp/

534.Re: 北部小学校運動会
名前:サンダース軍曹 日付:9月18日(火) 10時55分

全ての競技が終わり、勝ち組の応援団長が校長先生から優勝旗(カップだったかな、失念)を授与されて運動会の幕が下ります(運動会の決行の合図は朝7時の空砲だった。あれって誰がどこで打ち上げてたんだろう?用務員のおじさんかな?)。

その後、生徒は教室に戻り担任の先生から大学ノート1冊と鉛筆2本を競技の勝敗に関係なく頂きました(これもはっきり覚えてないのですが、紅白の組み分けはクラス単位ではなくて、同じクラスの中で半々に分けていたと思います 1学年のクラス数が奇数だと半々に出来ない為か)。

大学ノートには朱印スタンプで「賞」、鉛筆は金文字で「北部小学校」と刻印されていましたっけ、確か。徒競走の上位3位までの入賞者には、順位毎に色分けしたリボンが与えられました。運動会で盛り上がった競技は、クラス対抗リレー、騎馬戦・棒倒し(上級生男子の競技)。あと男子上級生による組体操も見ていて感動物でしたね(ドリフの組体操と違って笑いは取りません、真剣です)。

先生の笛の合図に合わせて色々な形を作り出して、最後は大人数のピラミッド、3段タワーの大技で締めくくり。男子全員が裸足でポーズか決まった時は観客の父兄さんからも大きな拍手が湧き上がりましたね。一つ間違えると大事故にも繋がる危険もあるので最近はやらなくなった学校が増えてるらしいですが、北部小学校は今でも組体操やってるのかな?校長先生も競技には参加しないのに体操服なんか着て、テント内でPTA会長とか来賓のお相手してましたね。

535.Re: 北部小学校運動会
名前:表の家 日付:9月18日(火) 13時2分

空砲というより‘運動会の花火‘と私達の世代では言っていた様な気がします・・・夏の夜空に上げる綺麗な枝垂れ花火と違って、所謂音花火というもの・・・以前は、デパートのオープン、商店街の朝市、何らかの催しの時に花火を打ちあげていたと思う。栄町の中央商店街の朝市でもあげていたのでは?非常に危ないものだと聞いたことがある。用務員さんのあげられる代物ではなかったのでは?

多分業者に頼んでいたんじゃないかなあ・・・?直径10センチくらいの硬質紙ボールの中に火薬が入っていて、それを打ち上げ上空で破裂(爆発)させ音を出す。現在は区画整理され住宅がたくさん立ち並んでいる、北部小北側、ヤマザキパン手前の田畑に落ちた紙ボールを拾いに行った記憶があります。確かではありませんが・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

530.備忘録2(岡本病院)
名前:サンダース軍曹 日付:9月17日(月) 16時41分

根本にあった耳鼻科の岡本病院って行ったことがありますか?場所は根本の交差点にある高橋豆腐店から見て新坂川寄りになります。流山街道を挟んで川光物産の対面で、今のミリタリーショップのあたりですかね。今でこそあの周辺は道幅も広く歩道もありますが、当時は平根橋から根本橋までの道沿いに大きな柳の木が連なり鬱蒼としてて、病院前の流山街道は京成バス2台がやっとすれ違うぐらい狭い道でした。

風邪をひくと母から「岡本さんにいっといで、直ぐ治るから」と風邪の症状に関係なく言われよく行かされました。確かに腕はいいのかもしれませんが、問題は治療が非常に痛いことです。鼻水を細いノズルの吸引機で根こそぎ吸い出す治療をするんですね。このノズルが結構長くて鼻腔奥まで差し込むんですよ。それで必ず鼻の奥のところが、ツーンとして涙が出るほど痛みが伴うのです。

これが終わると今度は、のどの奥に苦い薬を塗るんです。鉄製のヘラみたいな板で舌の奥部が抑えつけられたりして、オェーッとなって治療終了ってパターンでした。母は岡本先生は元軍医で優秀な医者だと云っていましたが、額帯鏡越しに睨まれたら最後。蛇に睨まれたカエルのように身動きできず、これから来るツーンとするあの痛さをただ耐えるしかないのです。

この治療が嫌で岡本病院に行かなくなった同級生もいたぐらいです。根本橋の架け替えと流山街道の拡張工事で岡本病院は森屋パン工場の近く、歩行者用の橋(青い色)のたもとに移転しました。高校の頃は新坂側沿いを柴犬を連れて散歩している岡本先生を良く見かけました。岡本先生、まだご健在でしょうか?

532.Re: 備忘録2(岡本病院)
名前:表の家 日付:9月18日(火) 7時18分

岡本医院は以前確かミスターTさんにも質問され、あの時は失念していましたが、痛いのキーワードでやっと思い出しました。私が小さい頃、耳鼻科と言えばやはり岡本医院でした。東口の吉野耳鼻科は中高生以降だったと思う。何故、後年吉野さんの所に行くようになったのかは不明、多分岡本さんでの痛い治療を避けたかったからかもしれない。

「口を開けてアーンしなさい」と言われ、鼻から水を入れ口から出す治療が嫌だった・・・ゲ~っとなるからです。岡本先生が森栄堂工場付近に越して以降殆ど通わず、吉野耳鼻科専門になってしまった。さらに、仕事の関係で松戸から離れてしまい、縁遠くなってしまいました。確か十五年くらい前まで岡本医院の建物があった。現在は空き地になってしまい、雑草茫々、野良猫の溜まり場になってます。

残念ながら、私も岡本先生の消息は分かりません。岡本先生が森栄堂工場横に越して来る前(記憶が正しければ)、あそこにはオルガン教室と書かれた家があった。ヤマハオルガン教室だったと思うけれど、はっきりしない。私の同級生の何人かはあそこで習っていた。坂川の景観はすっかり変わりましたね。そもそもあんな護岸ではなかった。

ただ、公害で臭いドブの様な存在になっていたけれど・・・又、流山街道の昔の景観は本当に鬱蒼としていてスダジイ(椎の木)やケヤキの巨木などで覆われもっと暗かったような気がする。よく覚えていらっしゃいますね!
https://omotenouchi.jp/

526.備忘録(堀江商店)
名前:サンダース軍曹 日付:9月17日(月) 12時35分

最近まで小学校の頃のことなど思い出すことなど無かったのですが、このHPを見てから少しずつ当時の記憶が蘇ってきました。中年になり思い出したことも直ぐに忘れてしますので、備忘録的に書き込みさせて下さいね。表の家さん、ミスターTさんも触れている「堀江商店」、私もこのお店には何度も行きました。

吉岡側の入り口を入ると左手にカウンター席、カウンター越しに調理場(焼きそば用の鉄板)、奥に2テーブルの小さい店でしたね。それと角に今川焼きとおでん鍋があったと思います。堀江商店の飲み物はコカコーラじゃなくてペプシコーラだったような。小学校6年生の時のことです。ソフトボール部に入っていた私は、土曜日午後の練習前に堀江商店に行き焼きそばを注文しました。

すると堀江のおばちゃんは、目の前で麺の袋から半分だけ取り出し残り半分の麺はしまってしまいました。なんだかすごくケチなおばさんだなぁと思い、これ以後はおでんと今川焼きしか買いませんでした。でも堀江のおでんはうまかった。特にこんにゃくは壷に入った田楽味噌をつけてくれたっけ。

529.Re: 備忘録(堀江商店)
名前:表の家 日付:9月17日(月) 13時36分

>飲み物はコカコーラじゃなくてペプシコーラだったような

うむ、堀江さんの所もそうだったんだぁ実は私の家も飲食店でペプシコーラを扱ってましたね。堀江さんの味噌田楽は懐かしいね。そういえば二週間前に堀江一家とお食事をご一緒しました。カラオケも歌いつつ、かなり盛り上がりましたっけ!
https://omotenouchi.jp/

522.懐かしい・・・
名前:サンダース軍曹 日付:9月14日(金) 11時59分

はじめまして。私は昭和38年生まれで、中部幼稚園(S44.4~S45.3)、北部小学校(S45.4~S51.3)、古ヶ崎中学校(S51.4~S54.3)に通っていました。今は船橋市に住んでいますが、実家はまだ古ヶ崎にあり、実家に帰る度に周辺の情景が変わっていくのを実感しています。ふとしたことから表の家さんのホームページに辿り着き、昔の頃のことが思い出されて懐かしんでいます。

生憎、昔の写真など資料になるようなものが無く、頭の中の記憶だけが頼りですが、北部小学校時代の思い出など書き込みしていきたいと思います。北部小学校時の同じクラスに正門前の吉岡文具店の娘さん(吉岡なるみさんだったかな?)、南花島の吉岡材木店の息子さん(吉岡歩だと思う)、同じクラスにならなかったが栄松寺の息子さん(五十嵐??)がいましたね。

523.Re: 懐かしい・・・
名前:表の家 日付:9月14日(金) 18時1分

サンダース軍曹様!はじめまして!書き込み誠にありがとうございます。その年代であれば中部幼稚園はまだ伊勢丹のところにあった時代ではないでしょうか?確か昭和47年頃移転だったように思います。となると区画整理前の松戸駅界隈を覚えていらっしゃるかもしれませんね。

>同じクラスにならなかったが栄松寺の息子さん(五十嵐??)

現在44歳になる五十嵐さんですね!先日父の葬儀は栄松寺で執り行いましたが、その時の御住職はその44歳の五十嵐さんでした。来週だったか法要があり五十嵐さんにお会いしますよ!

>小学校時代の思い出など書き込みしていきたいと思います。

是非お願いいたします。期待してます。
https://omotenouchi.jp/

524.Re: 懐かしい・・・
名前:サンダース軍曹 日付:9月17日(月) 10時56分

通園当時の中部幼稚園は、おっしゃるとおり今の伊勢丹の場所です。中部小学校の校門は線路側で、幼稚園の門は中部堂や目黒写真館側にありました。中部小学校は木造校舎だったと記憶しています。幼稚園の南側に幼稚園専用の庭があり、運動会とかのイベントのときだけは小学校の校庭を使ってました。区画整理前の町並みについては、さすがに40年近く前のことなのではっきり覚えていませんが、かすかに覚えていることを列挙します。

①松戸駅舎 ちょうど建替えの時期の頃で仮駅舎が今のボックスヒルのあたりにあったと思います。
②軍次屋さん 位置的にはいまのお店と変わっていないと思いますが、当時は食料品を扱うお店で、店頭に生きた「どじょう」を売っていた記憶があります。軍次屋さんの隣がタクシー会社だったかな。
③駐輪場 今の新角ビルや壱番館ビルのところに私営の自転車預かり場があったと思います。
④ふれあい商店街近辺 「わたてつ」の印象が残っています。ガラスケースで種類ごとに仕切られたせんべい、ガラスの壷みたいな容器に入ったあられとか・・・。豆腐屋さんは2軒とも今でもありますね。フライ屋さんは今はなくなったみたいですね。あと屋内釣堀みたいのもあったような・・・。
⑤通園路にあったお店 ここでも取り上げられている松戸製氷、松戸の炎(お灸?)、駅の近くにあった日通(トラックの色が濃い黄色だった)とか。
なんとなく覚えてますが、幼稚園の時の記憶ですし、確信はありません。

527.Re: 懐かしい・・・
名前:表の家 日付:9月17日(月) 13時25分

>豆腐屋さんは2軒とも今でもありますね
相模屋さんと安藤豆腐店ですね。安藤さんのご主人とは日暮商店の盃の会で二度ほどお会いしました。

>あと屋内釣堀みたいのもあったような・・・

それが太公望ですね。後に金魚屋、ペットショップになったのでは無かったかな?松戸市大橋の方に太公望という釣り堀がありますが、多分経営者の方は同じじゃないか?と思ってます。確か中村さんだったと思う。ルンルンで一度お会いした。

>幼稚園の時の記憶ですし、確信はありません

いえいえ、よく覚えていらっしゃいます。脱帽です。
https://omotenouchi.jp/

520.最近・・・
名前:O夫 日付:9月13日(木) 7時24分

更新されていませんが・・・?寂しいです!何か仕事で忙しいとか・・・?楽しい内容のお話お待ちしています

521.Re: 最近・・・
名前:表の家 日付:9月13日(木) 15時13分

書き込みありがとうございます。やはり7×7日過ぎるくらいまで大人しくしてます・・・松戸行脚は現在調査進行中ですが・・・
https://omotenouchi.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました