学校

松戸の古絵葉書

松戸市の小学校、古絵葉書

松戸市の代表的な小学校(松戸市立中部小学校、松戸市立北部小学校、松戸市立矢切小学校、松戸市立南部小学校)の古絵葉書を通して、明治時代、大正時代から昭和にかけての学校名や木造校舎の姿を見ながら、古き良き時代の松戸のありし姿を考えたい。
松戸の古絵葉書

松戸名勝絵葉書(松戸 坂入書店発行)

松戸の古き良き時代の風景を絵葉書にしたもの。私が小さい頃もこれら写真絵葉書に近い風景が街のあちこちに残っていた。当時、春雨橋先の栄泉堂岡松さん手前付近、この坂入書店は存在していた。昔のイメージを残す素敵な写真をよくぞ残してくれた。ありがとう
昭和の松戸を歩く

竹の根商店会の現在(2006年8月16日現在の記録)-根本編

竹の根商店街は昭和44年以降に出来上がった商店会で、主に北部小北側と西側に接している道路に出来上がった商店街で、主に根本地区及び竹ヶ花西町地区で構成される。このページでは主に昭和から平成前半にあった根本地区の商店街について説明したい。
昔日の松戸

松戸市立第六中学校の今昔:昭和の頃上本郷駅近くにあった六中について現況と共に調べる

現在千駄堀の運動公園付近にある松戸市立第六中学校はかつて、新京成電鉄上本郷駅近くにあった。現在の松戸市立上本郷第二小学校の位置である。我々が中学生だった頃とは校舎の位置も様子も異なっていた。その当時の様子についての思い出と記録として残したい
ご意見箱

過去のご意見箱2009年8-12月

松戸に関する"表の家"ホームページ開設の2003年9月から現在に至るまでにいただきました、当ページへの大変貴重な皆様からのご意見箱を記録のために、残してあります。改めて読み上げますと皆様も松戸に強い思い出をお持ちなのだと感心するばかりです。
つれづれなお話

定期券の話

まだ、馬橋ー浅草寿町線が存在していた頃、稔台や松戸新田方面に住む北部小の同級生はバスで通学していた。彼らは大変だったと思う。ただ、彼らの持っている通学定期券が打ち出の小槌の様に思えて、私は欲しくてたまらなかった。ある日、吉岡文具店で聞いた。
昔日の松戸

子供の頃の馬橋の原風景について

馬橋駅西口エリア、友人にその住宅街の一角にある日本蕎麦屋さん"そばきり うめ吉"に誘われた。子供の頃、あれだけ馬橋駅東口には行っていたが、何故西口には来たことが無かったんだろうか?考えてみればこの一帯は昭和30年代は見渡す限り田畑だった。