松戸の古絵葉書
松戸名勝絵葉書(松戸 坂入書店発行)
(松戸名勝)松戸全景 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
これは多分戸定邸方向から松龍寺方面を見た絵葉書だと思います。このスケールですとなかなか見ずらいので、左側と右側を分けてアップロードします。
松戸全景左側 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
松戸全景右側 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
多分、手前の森に囲まれて見えるお屋敷が見えますが、これは松龍寺ではないだろうか?と思っています。
(松戸名勝)松戸神社 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
潜竜橋から見た松戸神社本殿と秋葉神社の写真。秋葉神社の位置が少し左寄りに感じるが、勘違いだろうか?左のいちょうの木(だろうか?)の前と右側に何らかのフェンスが見えるが、多分このフェンスは今は無いと思う。この当時は入れないようにしていたのだろうか?
(松戸名勝)県立松戸高等女学校 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
現在の県立松戸高校は運動公園の先の中和倉にあるが、この当時は浅間台の方にあった。松戸市川街道を南に下ると”まつど市民活動サポートセンター”という施設があるが、そこにあった。
県立松戸高等女学校と呼ばれたのは1923(大正12)年から1948(昭和23)年の間で、女学校であったが、戦後松戸農商高等学校を統合した事で、普通科、商業科が出来、男女共学となった。ただ、その後1965(昭和40)年に中和倉校舎にかわり、翌年女子生徒だけになり、事実上なのか或いは違うのか分からないが女子校に戻る。2004(平成16)年再び男女共学に戻る。
昭和39年頃の県立松戸高校の写真は手元にあるが、同じ様な外観でありながら、当時はすでに2階建てであった。
(松戸名勝)江戸川の清流-1 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
右の対岸が近いので、もしかすると柳原水閘門の先の旧坂川から江戸川に繋がる場所付近だろうか?なんとなく左が鴻之台の様に見えなくもない。
(松戸名勝)江戸川の清流-2 昭和10-12年発行、 発行者:坂入書店
多分、上の江戸川の清流-1と同じ場所だと思う。中央に見えるのは所謂”サッパ船”の様である。
あとがき
この絵葉書は2010年頃、発表し、何度かの内容変更を経て、2021年8月にWordpressの新しいフォーマットに載せた。
写真絵葉書の著作権について
注:当サイトで掲載している写真絵葉書の著作権について
免責事項→”当サイトで掲載している写真絵葉書の著作権について”を御覧ください。この考え方に基づいて公開します。
コメント