レジャー 松戸でも流行”切手収集” 生まれてはじめて入手した切手はグリコのおまけか、駄菓子屋のくじか、家に届いた封筒に貼ってあった10円の桜切手(普通切手)だった。その後、日本郵趣協会や日本郵便切手商共同組合の主催する催しに訪れたり、通販を中心に切手収集の範囲は広がった。 2021.06.01 2024.02.24 レジャー昭和な遊び
昔日の松戸 松戸市根本に雪印種苗工場があった頃 子供の頃遊んだ、根本の大道下付近に北部幼稚園と富永商店がある。その間の道を南西に少し進んだ場所に雪印種苗の工場があった。この付近を歩くと家畜用飼料のなんとも言えない香りが辺り一面に漂っていた。その後、同地はシャルマンコーポに替わった。 2021.05.26 2022.01.01 昔日の松戸
昔日の松戸 農業と共にあった松戸市の市場を考える 子供の頃、松戸市には農地がとても多かった。ただ、戦後の農地改革、衛星都市政策の影響で非常に激減していったようです。また、同時にその農業と共に支えあった市場も分本場合わせて15ほどあった昭和30年代から減少し、現在は後に出来た南部市場だけです 2021.05.25 2024.10.13 昔日の松戸
昔日の松戸 松戸の新坂川って何?どんな川なの? 馬橋と新松戸の間、新坂川沿いの桜並木の新坂川桜並木周辺案内板には「松戸市の市街地を流れる新坂川は、水田地帯の洪水被害の軽減と昭和大恐慌の失業対策、農民救済を目的として昭和8年から昭和12年頃に掘られた川」とあり、その意味と効果を検証する。 2021.05.03 2022.01.01 昔日の松戸
昔日の松戸 松戸市立第六中学校の今昔:昭和の頃上本郷駅近くにあった六中について現況と共に調べる 現在千駄堀の運動公園付近にある松戸市立第六中学校はかつて、新京成電鉄上本郷駅近くにあった。現在の松戸市立上本郷第二小学校の位置である。我々が中学生だった頃とは校舎の位置も様子も異なっていた。その当時の様子についての思い出と記録として残したい 2021.05.03 2021.12.10 昔日の松戸
松戸行脚 水の豊富な竹ケ花、根本地区と”竹ヶ花雷電湧水” 松戸市には湧水池が豊富にあった。松戸の衛星都市化政策により、台地の頂上には家が建ち道路ができ、徐々に雨水の浸透する場所が減った。また住宅建設により湧水池も減っていった。その中の1つである竹ケ花雷電湧水の植物を調べ研究し、マップを作ってみた。 2021.05.03 2021.11.08 松戸行脚
ご意見箱 2020年のご意見箱 松戸に関する"表の家"ホームページ開設の2003年9月から現在に至るまでにいただきました、当ページへの大変貴重な皆様からのご意見箱を記録のために、残してあります。改めて読み上げますと皆様も松戸に強い思い出をお持ちなのだと感心するばかりです。 2020.12.31 2021.08.06 ご意見箱
昔日の松戸 一度は行きたかった!松戸市民の保養施設”ブーゲンビリア(八丈島)” 昭和47年から昭和51年まで八丈島に存在していた松戸市民の為の保養所、アイデア市長で有名だった故松本清市長が個人資金で作ったと聞いた八丈島市民保養所”ブーゲンビリア”について振り返る。今更ではあるが行ってみたかったと思っている市民保養施設。 2020.11.17 2022.10.23 レジャー昔日の松戸
ご意見箱 過去のご意見箱2019年 松戸に関する"表の家"ホームページ開設の2003年9月から現在に至るまでにいただきました、当ページへの大変貴重な皆様からのご意見箱を記録のために、残してあります。改めて読み上げますと皆様も松戸に強い思い出をお持ちなのだと感心するばかりです。 2019.12.31 2022.03.26 ご意見箱
レジャー スロットカーの流行した時代:根本、松戸駅近のスロットカーレーシング場の事 昭和40年代の頃、スロットカーと呼ばれる自動車のプラモデルをレース場で走らせる遊びが流行ったことがあった。これはコースにスロットと呼ばれる溝があり、ここから通電することによって車のプラモデルを走らせる。今は新橋のタミヤでミニ四駆の時代です。 2019.02.23 2024.02.24 レジャー昔日の松戸昭和な遊び