昭和の松戸を歩く 消えた踏切:常磐線松戸駅付近
戦後東京を中心に衛星都市計画が策定され、常磐線沿線のそれぞれの地区に人口が集中し、常磐線の混雑を緩和させる為、常磐線の複々線化が進められた。それまで開かずの踏切と言われた箇所もあり、複々線になることにより、踏切を閉鎖せざるを得なくなった。
昭和の松戸を歩く
昭和の松戸を歩く
昭和の松戸を歩く
松戸行脚
昭和の松戸を歩く
表の家の周辺
表の家の周辺
昔日の松戸
昭和の松戸を歩く
レジャー&スポーツ