ご意見箱

過去のご意見箱2006年3月

goikenbako ご意見箱
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去のご意見箱2006年03月

81.あれ~?
名前:pirarinn 日付:3月29日(水) 14時30分

中国に行ってる割にはつれづれが更新されてる・・・と思ったら文明の利器。腹痛は辛い!!日曜日、坂の途中あたりから娘が「お腹が痛い・・・」。学校で手続き終了後トイレに直行。「冷えたのかね~」と言いながら歩いていたら今度は私!!学校に戻るかデパートを目指すか・・・

マドンナがトイレに座ると日本に来たことを実感する、と何かで読んだが、腹具合の悪いときシャワートイレは涙が出る程ありがたい!!今年の風邪はお腹に来るそうだ。表の家さんも風邪では?蠅も止まらないような食事食べたの?ヘ(‘◇’、)/~ ウケケケ…

82.Re: あれ~?
名前:表の家 日付:3月29日(水) 23時21分

今私はシャワートイレだと良いのにと思ってます。実感・・・とほほ
さて、明日早朝から青島に行きます。青島は陸の孤島になります。あそこはインターネットの設備もありませんので、流石に更新は無理でしょうね

80.パソコンを持ってきましたので少し更新   名前:表の家 日付:3月28日(火) 22時13分

広州にノート型パソコンを持ってきましたのでつれづれ2006を少し更新しました。

79.月曜日から一週間中国に行きます
名前:表の家 日付:3月26日(日) 23時53分

皆様へ
明日より広州、青島と中国への出張に参ります。帰国は土曜日です。よろしくお願いいたします

77.たけのこ
名前:pirarinn 日付:3月23日(木) 11時53分

納得です~。筍は温室栽培聞いたことがない・・・土地に依って味が違うのも常識だが、鮮度が命だよね。毎年千葉の知人が送ってくれるが、昨年は取りに行って欲張っていっぱい取ったぞ。東京の人は筍の皮を剥いて茹でるのでびっくり!ヌカを入れて茹でる事すら知らない人もいる!!以前は若竹煮等のように砂糖醤油ばかりだったが、最近ではごま油+サンバル(油漬け唐辛子粉)で中華風に煮ると家族の受けが良いんだ。

九官鳥、懐かしい話しです。ウグイスの鳴き真似は誰が教えても同じになるが、他の会話は女の人が教えた方が声が良いんだってよ。私が多大な影響を受けた家にいた「キューちゃん」も家族の名前を呼び、機嫌がいいと延々と一人で(1羽)会話をしていて可愛かった。客人に返事をするのは表の家さんと同じ、年を取って段々話しをしなくなり、亡くなったときは悲しかったな・・

現在その家にはオウムが居る。「オウムは長生きすると言うから・・・」と言っていたが、80過ぎたお年より「ばぁさんより長生きすんじゃん」「オレが死んだあと、貰ってくれよ」「いらね~」なんて会話したのが先日。

78.Re: たけのこ
名前:表の家 日付:3月23日(木) 23時46分

私は個人的には土佐煮が好き!若竹煮の場合は花山椒(花椒粉)の実を砕いて、ほんの僅かに掛けたのが好きです。筍料理を自分で作るときは、米の研ぎ汁が必要なので、いつも筍ご飯になってしまう。サンバルを使うというのは面白そうですね。
鳥、犬、猫、どれでも死ぬときは悲しい。あの別れが嫌だから今は飼いたいと思わない。

72.茸
名前:pirarinn 日付:3月21日(火) 22時44分

冬にも茸はあるぞ。春も茸の季節だよね。椎茸など春夏秋冬種菌の種類が違う。毎年松之山で種植えしてくる椎茸は冬に出る品種らしくて、雪国の新潟なら良いのだろうが、毎日異常乾燥注意報の出る関東平野。親指程の状態で干し椎茸に為って仕舞うときもあるが、良い茸ができるから冬は茸を買わない。

それにしても・・・子供の頃連れて行って貰った場所、みんな家と同じ!そう言う時代だったのかね。娘は千葉大で入れてくれるというのでN大の醸造科を取り消しです。「K泉さんの授業に未練があるんだけど、近い方がいいや、バイオもやりたかった」と言ってます。ますます表の家さんと会う機会が増えそう!

73.Re: 茸
名前:表の家 日付:3月21日(火) 23時11分

ああ、キノコはそうなりますか・・・成程勉強勉強!子供の頃に行った場所が同じというのはお話しが合いそうですね・・・笑。 共通するというのは流行りというか、それだけ人が集まる場所だったとも言えますね。小学校一年生の遠足で先ず谷津遊園には行ってますから・・・そういえば西東京に住んでいる同僚に小さい頃どの山登ったと聞いたら、みんな高尾山だった。

私は成田山(小学校二年生の遠足)。大きくなってから養老渓谷や筑波山に行った。高尾山は一度も行ったことが無かった。山の場合は違うかもね。ピラリンさんはどの山?お嬢様、千葉大合格おめでとうございます。お会いしたことも無いのに何故か自分の事の様にうれしいです。ところで千葉大に生涯教育学科はないかなあ・・・といつも思っています。

千葉大のホームページではあまりその辺は積極的ではないらしい。あったら是非学びに行きたい。いつかお会いできると良いですね!

74.Re: 茸
名前:pirarinn 日付:3月21日(火) 23時45分

行った行った、今は無き谷津遊園。船橋に潮干狩り。三番瀬も表の家さんボートで結構行ったでしょ?小学校の遠足は「高尾山」だったよ。昔のことをあまり覚えていない私だけど、表の家さんの文章を読んでいると結構思い出すんだ。ありがとうございます、千葉大の園芸学部だから絶対に遭遇するね。此処に載ってる写真を話題に出すと娘は驚いてる(爆)

75.Re: 茸
名前:表の家 日付:3月22日(水) 8時21分

お嬢さんにお話しになるのは園芸学部の植物の事でしょうか?あの場所は植物の宝庫ですね。いつ散策しても面白いです。どんな観光名所よりも私にとっては素晴らしい場所です。

76.実は筍
名前:表の家 日付:3月22日(水) 9時34分

申し訳ございません。キノコではなくてタケノコの間違いでした。お詫び申し上げます。訂正しておきました。

65.この木調査中
名前:表の家 日付:3月15日(水) 8時10分

Original Size: 413 x 700, 55KB
去年、桜の咲く頃、愛宕山で見つけた木の名前が分からず調べてみたのですが、葉と幹しかヒントが無くはっきりと同定出来ていなかった木ががあります。葉の感じから、去年はウワミズザクラではないだろうか?と思っておりましたが、昨日見た限り花芽がなく葉芽ばかりが出ています。

桜の種類で葉芽から出るタイプがあるのでしょうか?意外とエゴノキだったりして!あるいは桜の類ではないのかもしれません。これから1ヶ月にわたって観察を続けてみます。

66.Re: この木調査中
名前:pirarinn 日付:3月17日(金) 12時56分

そうか、もう一年経ったんだ。進歩のない自分。桜は同定されていない品種も多いぞ。花が楽しみ!詳細が殆ど判らない。そろそろPCのディスプレイを変えるようかな。他のHPでも「鳥が何処にいるか判る?」なんて写真を見ても判る分けない。私が写した写真を「ピントが合ってる・合っていない」と言われても全部同じにしか見えない。

69.Re: この木調査中
名前:表の家 日付:3月20日(月) 1時22分

ピラリンさんのパソコンはマックでしたっけ?

70.Re: この木調査中
名前:pirarinn 日付:3月20日(月) 11時34分

Original Size: 453 x 339, 93KB
私が使ってるパソコンは「弟・作」なので無印だとおもう。容量はとんでもなく大きいらしいが判らない。一太郎やエキスパートなど色々入ってる本体と画面と中古の印刷機を2万円で貰ったのが6年前。娘がノートパソコンを欲しがっているからついでにリニューアルして貰おうと思案中。説明書も無かったからCDに落とすことすら判らない。

「バックアップ」言葉は聞くがやったこと無い~デフラグ(?)とやらもネット仲間に教わった。以前「表の家」さんと知人に警告が出たとき、使わないのを捨てたら消えたんだよね。おそらく機能の1割も活用していないが「ど@ろく」の作り方や「湧水」等は印刷出来てるぞ。写真の載せ方とフォント。最近覚えた。

71.Re: この木調査中
名前:表の家 日付:3月20日(月) 13時13分

ん?
この写真はメジロにイロハモミジかな?メジロのサイズも大きそうですし在来種かも・・・?なるほど!自作でしたらWindowsでしょうね!バックアップはCDRドライブもしくはDVDRドライブが本体にあれば、CDROMにバックアップ出来ますが、本体にない場合は外付けのCDR or DVDR等を購入の必要があります。私はバックアップは外付けのハードディスクを使ってます。

250GBで12000円前後で買えるので重宝してます。パソコンに内蔵されているハードディスクは言ってみれば不発弾のようなもので、電気をつけたり消したりしているうちに、必ず弱まります。いつ駄目になってもおかしくありません。パソコン(の中のハードディスク)は信用出来ない、中途半端な製品なんです。最近は寿命が延びたとは言うものの以前は一般的に一年経ったら壊れるものと思うのが常識でした。

中のデータが「惜しくない、いつなくなっても良いよ」という人にとってはバックアップは必要無いのですが、中にあるデータ(過去のメールや住所録、自分の文章、エクセルの表等等)が本体以上に大切な人にとってはバックアップは必要不可欠。言い換えればいざという時の為の危険回避をしているわけですね。

67.松戸駅
名前:pirarinn 日付:3月17日(金) 13時25分

随分昔のことだが、いつもは車で行く茨城の奥地に電車で行った。松戸の下りホームで特急を待っている間、上りホームを見て父と凄い悩んだ。「なんであそこに大勢の人が居るんだ、あの人達何やってんだ?」ふたりで考えて、電車に乗るために長蛇の列だと言うことに気が付いた。電車がホームに来るたびに、大勢が乗っても、乗っても、乗客があふれてくる。

あの時は判らなかったが、新京成からの乗り換え客だったのだろう。通勤ラッシュを経験したことがない呑気な親子でしたヾ(・・;)ォィォィ、因みに従兄弟のご主人。海外勤務から戻って常磐線で通勤するはずだった初日、帰宅が早かったので聞いた所「電車に人がいっぱいで乗れなかった。

次なら・・次こそは・・と待っていたがどれも満員で乗れなかったから帰ってきた」。表の家さんの統計が有れば通勤もデキル・・・?始発駅限定?

68.Re: 松戸駅
名前:表の家 日付:3月18日(土) 9時22分

う~ん!一応あれは始発限定ですね。混んでいて困るのがやはり大きな荷物を持っているときです。満員電車の中に大きなスーツケースを持ってはいるというのは、ある程度隙間がある時のみ可能で、そもそも人が押し合いへし合いしているなかに大きなスーツケースを持って入る事が物理的に不可能な場合がありますね。

私が海外出張する時、一番便利なのは日暮里からスカイライナーで行くコースなのですが、朝の上りのラッシュの時間にハチ合うことが多いので、困ることがありますね。

64.多忙につき・・・
名前:表の家 日付:3月15日(水) 7時32分

Original Size: 500 x 375, 84KB
月末まで多忙です。出来るだけホームページの更新をするつもりですが様子を見ながら進めます。ああ、夜も遅いし疲れるなあ・・・写真は新坂川の堤防脇にあったオオイヌノフグリです

62.街路灯
名前:pirarinn 日付:3月13日(月) 18時52分

松戸が古い歴史のある街だと言うことを再確認。風見鶏等と同じで調べたら奥が深くて抜け出せないのでは?堀切菖蒲園のそばにコケシをモチーフにした、私にはスッゴイ悪趣味で不気味な街路灯を思い出した。「サンシュユ」そうそう、そんな名前。思い出せなかったんだ~。ありがとう。

63.Re: 街路灯
名前:表の家 日付:3月14日(火) 0時29分

街路灯というのは立派にしようとすればする程、変わったものを作ろうと思えば思うほど趣味が悪くて、しかも気味の悪いものになるように思います。簡素にしてさりげないデザインの方が見ていて美しいように思います。堀切菖蒲園は5年前に行ったことがあったなあ・・・帰り道にハルピン餃子なんとかという店があって水餃子を食べたっけ!

60.ヨーグルト
名前:pirarinn 日付:3月12日(日) 22時44分

Original Size: 640 x 480, 87KB Original Size: 640 x 480, 59KB
今日も出たついでに探してみたが無かった。検索したら結構引っ掛かったのでびっくりやはり何度もヨーグルトを使いまわしていると雑菌が増えて、ヨーグルトには為らないそうです。商品名を出すと「名糖」の他にも流行のカスピ海・ケフィアそしてトルコヨーグルトやブルガリやヨーグルトの種菌も有りました。

私の知ってる範囲でも「でいりーやまざき」は数件閉店してる。7-11は強いね。以前隣は酒屋系のコンビニで閑古鳥が鳴いていたが場所を変えて7-11にしたら結構流行ってるよ。写真が出てきた。豚足・すっぽん・くらげ・こはだ・なまこみんな娘の好物だ。植物性乳酸菌はみんな食べているはず。キムチ・ぬか漬け等、最近京都の「すぐき」から発見された菌が話題になってる。

61.Re: ヨーグルト
名前:表の家 日付:3月12日(日) 23時15分

ん?右の写真はサンシュユでしょうか?季節ですねえ!7/11はやはりヨーカドーグループだから強いかな?それにしてもピラリン家はすごいですね豚足・すっぽん・くらげ・こはだ・なまこを調理するとは私もピラリン家に産まれたかったなあ・・・ケフィアは確かイスタンブールのスーパーで売っていたような記憶が・・・ただ、イスタンブールでは山羊のヨーグルトが一般的だったけど。

55.桜が咲いた
名前:表の家 日付:3月7日(火) 12時39分

Original Size: 450 x 354, 35KB Original Size: 450 x 338, 59KB
昼飯の後会社近くの南桜公園に行きました。住所としては西新橋になるかな?ここのオオカンザクラの花が咲き始めていました。まだ0.5分咲き程度ですが・・・また、ジンチョウゲも強い香りを発してました。アセビももうすぐという感じでした。

56.Re: 桜が咲いた
名前:pirarinn 日付:3月10日(金) 13時13分

Original Size: 640 x 480, 57KB Original Size: 506 x 379, 77KB
この間の日曜日・・・5日だったかに撮った水元公園の河津桜まだこれしか咲いていなかった。左は昨年新潟から拾ってきたブナが芽を出したところです。乳酸菌で最近気になっているのが「植物性乳酸菌Lactobacillus・sake HS-1(ラクトバチルス・サケ)」

数年前新聞で商品化されたと読み、ネットで売ってるが、まだ買ったことはない。以前は結構普通にヨーグルトコーナーに置いてあった乳酸菌が無く為ってる。ヨーグルト製造の保温器具を持っているが、私しか食べないから作らない。娘は乳製品のアレルギーが酷いんだ。最近は豆乳でヨーグルトを作る菌も出来たはず。

59.Re: 桜が咲いた
名前:表の家 日付:3月11日(土) 1時48分

ブナは高山性なので難しいのでしょ?育つといいですね!植物性乳酸菌というのはあまり聞いたことがなかった。以前はイトーヨーカ堂などでも名糖のヨーグルトの素はありましたが
そういえば見かけなくなりましたね。作って食べようという人が少なくなったか・・・

57.ワイン
名前:pirarinn 日付:3月10日(金) 13時22分

Original Size: 763 x 1018, 86KB Original Size: 360 x 480, 39KB

下記の写真は左右が逆でした。昔、ヌーボーが流行りだした頃、悪酔いしてそれ以降飲み控えてる。添加物の「亜硫酸」が体に合わないみたいだ。使用されていない高級ドイツワインは我家の家計では一寸~最近は無添加の安いワインが結構あるのでそれらを料理に使ってる。我家はおちゃがメインでおちゃけは殆ど飲まない。辛口のドイツワインの白は好きだぞ。瓶の割に味はあまり私の口に合わなかったビール

58.Re: ワイン
名前:表の家 日付:3月10日(金) 18時0分

ピラリンさん!コメントありがとうございます。写真は、多分ベルギービールのシメイでしょうか?私には好みの味でしたヨ。おちゃは飲むけど、おちゃけは飲まないというのが笑えました・・・

50.散歩の@人
名前:pirarinn 日付:3月6日(月) 12時40分

昨夜電信柱の話しを読みながら思ったが表の家さんの着眼点と文章は「散達」と似ているがそっちより面白い!ミモザの別名がギンヨウアカシアとは知らなかった。桜草は外来種。まったくこの近辺に外来種ではない日本固有種だけ残そうと思ったらどうなるんだ?映画の話しを読み再確認、未だにやりたいことが見つからない自分。考えたが取りあえず、やらなくてはいけないことをやろう。

51.Re: 散歩の@人
名前:表の家 日付:3月6日(月) 13時25分

お褒めいただいてしまい恐縮します。散歩はお金のかからない遊びなので楽しいですね。外に出ると好奇心をくすぐる対象は案外あるものなんですね。ミモザは通常はフサアカシアを指しませんか?確か学名も違うと思いました。私の見たのは若干銀色がかった葉でしたので多分ギンヨウアカシアだと思いました。

塀の内側なのでなんともいえませんが・・・あのサクラソウはニホンサクラソウだと思ったのですが外来種でしょうか?荒川の土手に群生しているのと同じ種のようですが・・・

52.Re: 散歩の@人
名前:pirarinn 日付:3月6日(月) 17時47分

検索してみたら、表の家さんの母校のアカシアもいい加減だし、素人泣かせな樹木だ!!
http://www.hana300.com/fusaak.html
桜草は全然違うよ。日本桜草はまだ咲かない。画像を探したが行方不明だな・・・・数日前から自然通信社のHPカウンターのしたが無くなって居ませんか?

53.Re: 散歩の@人
名前:表の家 日付:3月6日(月) 18時13分

確かにあれでは困るので一応直していただくように頼みました。
自然通信のBBS
http://www.h4.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/tsuushin/1/

あ、サクラソウ違うんだ!良く確認してみます。お恥ずかしい!!

54.Re: 散歩の@人
名前:表の家 日付:3月7日(火) 7時14分

ミモザの事。wikipediaで調べてみるとこんな感じですね。どうも一般名称らしい。

ミモザ - Wikipedia

48.相談
名前:pirarinn 日付:3月6日(月) 12時24分

所属する自然観察クラブに久しぶりに行った処でてた話題。オオモノサシトンボが居なくなった原因の一つにハゴロモモが乱獲されヤゴが止まれるような水草が無くなってしまった、同じ敷地内の他の池からハゴロモモを移植しようとしたところ「ハゴロモモは外来種なので根絶やしにすべきなので移植は絶対にいけない」と反対する団体があってエビモを移植することにしたそうだ。

此処で思った、屋上に多量に浮いてるタヌキモの芽を撒いたらどうなんだ?エビモよりやわらかそうな茎がハゴロモモに近いし外来種ではないぞ。どう思う?因みにタヌキモは福岡産。くれた人にもこれと同じ文章をコピーして貼ります。

49.Re: 相談
名前:表の家 日付:3月6日(月) 12時35分

これは難しい問題だぁ~この内容でしたらむしろトンボ博士の田中先生に聞いたほうが良いかもしれませんね!適切なアドバイスをいただけるかも・・・

47.ギンヨウアカシアにサクラソウ
名前:表の家 日付:3月2日(木) 13時47分

Original Size: 600 x 531, 84KB Original Size: 437 x 600, 68KB

こちらでも写真をアップロードしてみます。下記は今日の昼の写真です。港区虎ノ門にはたくさんのお寺があります。その一つ、天徳寺が愛宕山下のトンネル付近にあります。愛宕下通りではなく愛宕山の裏手。この天徳寺の板塀の向こうに、ギンヨウアカシアらしきが黄色い花をわずかにつけておりました。

春ですね。もう一つが、(多分)サクラソウかな?少し早めですが咲いてました。これは愛宕ヒルズ裏の住宅の庭です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました