ルンルン洋酒館 幻の店
松戸のルンルン洋酒館が無くなってからすでに18年過ぎてしまった。考えてみると、表の家の取材を始めたのはこのお店に行き始める前の2003年だったので随分前だという事になる。暫くこのページはお蔵入りになっていたが、松戸の残像として是非復活させたい
松戸とサブカルチャー
サブカルチャー、サブカルとは何か、単なるオタクの世界だろうか?盛り場の魅力とは何だろうか?料理?酒の種類?安さ?勿論それらも大切だとは思うが、もっと大切な部分は、暗闇であり、正体の見えない、怖さの向こうに存在する一種の性的なコノテーション。
松戸にかつて存在したゲーセン
電気式ゲームはゲームセンターやデパートの屋上、宿泊先の遊技場等でしか出来なかった。それが家庭用ゲーム機や発売以降徐々にゲームセンターに行く人が減り、それに伴いゲームセンターも減った。かつて活気のあった頃の松戸のゲームセンターについて、記述する
記憶の中のスーファミゲーム
1970年代まではゲームセンターは不良のたまり場のイメージがあったが、そういった意味でファミコンは家でゲームが出来るという画期的なマシンだった。スーファミはそれをさらに超えた。そんな頃のコレクションから記憶を辿りながらソフトを紹介したい。
1984-1991頃にハマったゲーム ベスト10
昭和の頃は街の盛り場にあるゲームセンターでよく遊んだ。今回はアーケードゲーム以外の大き目の筐体のゲームも含めてみた。昭和後期から平成初期にかけ、主に1984年代以降良く遊んだ私のゲームベスト10を選んでみた。ベストテンシリーズ2。今は衰退!
オモロン・ゲームinメクマン 松戸
メダルゲームが大好きで、主に通ったのはSigma社直営のゲームファンタジア。Sigma社のメダル機械は魅力があり、その機械が置いてある店にもよく通った、一つは松戸駅西口のゲームセンターインベーダー、もう一つはオモロン・ゲームinメクマン松戸
メダルゲームにハマってしまった頃:我が黒歴史
20代、30代の頃メダルゲームにはまってしまった。この遊びは一度も経験のない人にはわからない。ゲームメーカーでその最高峰にあったのはやはりシグマ社だったと言いたい。そのくらい私はシグマ社の直営店のゲームファンタジアに通い詰めてしまった。
アーケードゲームの事:昭和の頃にハマったゲームセンターのテレビゲーム達、私のベスト10
昭和の頃は街の盛り場にあるゲームセンターでよく遊んだ。その中でアーケードゲームという存在はゲームセンターの花だったと思う。実はインベーダーゲームの流行った頃は好きではなかった。主に1980年代以降良く遊んだ私のゲームベスト10を選んでみた。