昔日の松戸 子供の頃の馬橋の原風景について 馬橋駅西口エリア、友人にその住宅街の一角にある日本蕎麦屋さん"そばきり うめ吉"に誘われた。子供の頃、あれだけ馬橋駅東口には行っていたが、何故西口には来たことが無かったんだろうか?考えてみればこの一帯は昭和30年代は見渡す限り田畑だった。 2004.01.01 2023.04.16 昔日の松戸
昭和の松戸を歩く 松戸市竹ヶ花&根本の商店街(竹ケ花踏切以西、金山神社参道まで)を歩く 旧水戸街道を松戸駅方面から、竹ケ花方面に向かうと途中に国鉄常磐線の踏切があった。これは一般には竹ケ花の踏切と言っていたが、正式な名称としては陸前浜街道第二踏切と言ったそうだ。この陸前浜街道第二踏切の西側にあった松戸市根本、竹ケ花商店街を記録 2003.12.22 2024.06.01 昭和の松戸を歩く
レジャー&スポーツ リフレクソロジーと土屋リラックスセンター 2003(平成15)年の夏、小根本(市役所付近)の土屋家具センター地下にマッサージ店「土屋リラックスセンター」が出来た。全身及び足裏マッサージの両方を扱う。元々中華"松苑"のあったところが、その後ビリヤード場など変遷を経て、マッサージ店に 2003.12.20 2022.09.02 レジャー&スポーツ