ご意見箱

過去のご意見箱2006年8月

goikenbako ご意見箱
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去のご意見箱2006年8月

262.ニイニイゼミの抜け殻.
名前:Mieton    日付:8月30日(水) 20時17分

Original Size: 378 x 283, 40KB

表の家さん、ニイニイゼミの抜け殻やっと見つけましたよ。ニイニイゼミは6月頃に羽化するので、この時期までよく木に抜け殻が付いていたものです。大きさが分かるようにミンミンゼミの抜け殻を隣に置いて撮影してみました。よく考えてみたら、ミンミンゼミやアブラゼミなども土の中から這い出してきて羽化するのに、どうしてニイニイゼミだけ抜け殻が泥だらけなのでしょうね?(>_<;)

263.Re: ニイニイゼミの抜け殻.
名前:表の家? ? 日付:8月30日(水) 22時52分

こんにちは! このように比べてみるとニイニイゼミは随分小さいのですね驚きました。確かにどうして泥だらけなのか?泥が好きな蝉で必ず泥のあるところから出てくるのか?又は体に粘液があってドロドロになるのかどちらかなんでしょうね・・・きっと!

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

260.黒部
名前:ぴらりん 日付:8月28日(月) 13時36分

Original Size: 576 x 432, 99KB Original Size: 480 x 640, 113KB

トロッコ電車・関電工事車両・工事用ケーブル等を乗り継いで黒部ダムに出て立山アルペンルートに行って来ました。大糸線に乗るため青春18きっぷを利用して各駅で帰宅。欅平で満天の星、白浜と同じで星が多すぎ、山に囲まれ視界も狭く「天の川以外わかんね~」

立山で絵葉書を出すために高山植物の記念切手を買おうと思った所、絵葉書と抱き合わせ販売。室堂で購入した切手を貼る直前よく見た所「雲仙の植物」・・・立山のスタンプの下が九州の植物だなんて、いやだ~まだキティちゃんの方が・・・と思いましたが立山の植物を買いました。そうそう「かいのき」湯島聖堂に見に行く木はなんだったけ・・・表の家さんに聞いてみなくては。と思っていました。次回行く予定は11月。紅葉してるかな?

261.Re: 黒部
名前:表の家 日付:8月29日(火) 12時20分

羨ましいなあ・・・水が綺麗そうですね!私は黒部は行ったことがありません。子供の頃教科書で黒部ダムのお話を読んだことがある程度です。切手と絵葉書の抱合せ販売というのは随分しっかりした商売ですね!苦笑・・・湯島聖堂では蚊に刺されて困りました・・・

258.ハゼ釣り
名前:O夫 日付:8月27日(日) 17時31分

ハゼ釣りには来られ、飲み会には参加されなかったのですね!たくさん話したいことがあったのに残念です!また機会がありましたら・・・

259.Re: ハゼ釣り
名前:表の家 日付:8月28日(月) 0時32分

こんにちは! 釣果はさんざんでした。あれほど釣れないとは信じられない程です。宴会でお会いできないのは残念。次の機会に・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

255.燃えよ松戸ベスト100
名前:ミスターT 日付:8月26日(土) 23時28分

松戸市本町周辺一言メモ

1.魚七 西口線路沿い 魚屋です。こんなところに魚屋があったなんて最近知ったが、ずいぶん前からあったとのこと、気付かなかった。

2. 釣り具のてんぐや 西口線路沿い、入ったことは一度も無かった。火事で建物が焼けてしまったが、最近営業を再開したようだ。

3. 斎藤商店 西口線路沿い、根本のヤマト屋と同じようなお菓子や。この店はずいぶん古いけど、私は一度も入ったことがなかった。この店の周辺はすべて立ち退いてしまい駐車場になった。斎藤商店は駐車場の中にぽつんと建物がある感じで変な感じだった。

4. 松戸製氷 西口線路沿い 斎藤商店の隣にあった製氷工場。工場の端に氷にならなかった湧き水が出てた。松戸製氷の前を通るたびにその冷たい湧き水を触りにいった思い出がある。

5. 軍次屋 西口商店街ケンタッキーの上、うなぎの軍次屋は松戸ではかなり有名だ。私は一度も入ったことがないが、私の父がこの店でプロレスラーのジャンボ鶴田と遭遇したと興奮していたことを思い出した。

6. どさん子ラーメン 西口商店街不二家隣、松戸の一等地にあるかなり有名だったはずのラーメン屋、私はここも一度も入ったことがない。店の中が通行人に丸見えだったことと、駅まで来てラーメンは無いだろうと子供ながら感じていた。この当時のラーメン屋のお約束アイテム、カウンターの下の棚に、背表紙があぶらまみれの漫画アクション、ジャンプ、マガジンを思い出す。

7. ヤマナシ 東口線路沿い、扇屋前レストラン、私の最古の思い出は扇屋に行く時に通るレストランの池で飼われていた鳥(白鳥かフラミンゴだと思う)を見ることが楽しみだった。いつのまにかレストランは無くなってしまった。

8. デンキランド 東口ポンテ隣、ポンテの3階のロータリーを横切り(その当時はポンテ3階のデンキランド側は喫茶店だったような靴屋だったような)イトーヨーカドーに行くためにどうしても通らなくてはいけない場所だった。その当時は3階がラジカセ売り場で、私は当時はまだカセットテープの時代で2階がテープ売り場だったのでメタルテープを購入した思い出がある。

9. モンダ書店 西口伊勢丹前本屋、この店もかなり古いけど私は一度も入ったことが無い。高砂通りから来て通りすぎていく。ここまでくると伊勢丹の8階の本屋の品数の魅力にはかなわない。

10. 野本医院 西口高砂通り、子供の頃からお世話になったお医者さん。待合室からすでに怖かった。診察室のライオンや像のぬいぐるみも印象的。ここでくれる薬はほとんどがドリンクの飲み薬、イチゴオーレのような感じ。

11. 旧長崎屋前陸橋 長崎屋が無くなってからはこの陸橋を通る人はいるのだろうか?隣には地下通路もできているのでほとんどの人がそれを利用している。かわいそうな陸橋だ。釣り具てんぐや前の陸橋も通る人がいないと思ったが、あそこはまだ松戸一中の通学路だったことを忘れてた。

257.Re: 燃えよ松戸ベスト100
名前:表の家 日付:8月27日(日) 14時4分

Original Size: 400 x 315, 37KB

燃えよ松戸ベスト100ありがとう。大変懐かしい。魚七さんは私が物心ついた頃にはすでにありましたね。となると ウン十年前!現在は同じ店主が居◯屋に衣替えし、すでに何年も経っています。実はここが魚処Kです。(←度々つれづれに登場する居屋に衣替えし、すでに何年も経っています。実はここが魚処Kです。(←度々つれづれに登場屋)

おおお! ‘てんぐや釣具店’復活か!と思いましたが、昔の住所の所(千葉県松戸市本町21-9)は現在まだ駐車場のままです。どこか別の場所にオープンする(した?)のでしょうか?てんぐやを検索すると釣り具のリンクでいまだにヒットしますが、実はあの住所にはまだ出来ていないようです。

斉藤商店は私も行ったことがあります。パンと牛乳を買った記憶が・・・こういった店は貴重だったのですが、コンビニに取って代わってしまいましたね!

どさん子は現在のロッテリアの所ですね。私の同級生によれば最初出来た頃はとても美味しかったそうで、でもある時に経営者が替わってから今一になったとの事でした。

‘やまなし’を知っているとは深い。でも鳥が居たことは覚えて無いなあ・・・

おまけお宝写真:魚七のお道具です。

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

254.写真付きお年玉年賀50円切手
名前:Mieton 日付:8月26日(土) 13時14分

表の家さんのリクエストが郵政公社に届いたのか、今度は写真付きお年玉年賀50円切手の販売が発表になりました。オリジナルの年賀切手が作れるのは「フレーム切手」ではなく「写真付き切手」なのですが、50円切手で1シート50枚組(のり式)1シートの切手代が2500円+印刷手数料が500円=3000円振替手数料が別途必要(値段の表示なし)送料は無料となっていたので、1シート50枚綴りで3000円なら、切手1枚あたり60円。

それに振替手数料が必要になるとしても、「フレーム切手」より割安になるのかなと思いきや、申込み枚数が20シート以上になっていました。20シートということは、料金が3000円×20=6万円で、仕上がる切手が1000枚。そんなに作るやつおるかぁ~(怒)それに、写真付き切手お年玉年賀50円切手の場合、デジタルデータをCD-Rに保存したものを原稿として使うということになってます。

「フレーム切手」の場合は写真を専用台紙に貼って原稿にする。「フレーム切手」の場合、切手代と印刷代の他に送料と郵便振替手数料が必要なのに、「写真付き切手」の場合は送料が無料など、何で扱いが違うのでしょうね。デジタルデータを原稿にすると書いておきながら、肝心な保存形式についての説明がないのも、何を考えているのかと思いました。

オリジナル年賀切手(写真付きお年玉年賀50円切手)

http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060825j201.html

 

256.Re: 写真付きお年玉年賀50円切手
名前:表の家 日付:8月27日(日) 12時48分

こんにちは!

どんどん出てきますね!やはりこういうのを用意しているのですね。たくさんの枚数を注文しないとならないという事は社用ですね。「印刷要らないので、上の部分は白紙にしてもらって1シート50枚で2500円で窓口で売って欲しい!」と言ったら売ってくれるのでしょうか?上部は白紙なので印刷手数料の500円は無しです。上の白紙の部分に自分の落款でも押して年賀状送りたいなあ・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

249.フレーム切手
名前:Mieton 日付:8月21日(月) 23時4分

9月1日から郵便局で「フレーム切手」という商品を発売するそうです。今までにも切手の下に写真などを印刷する「写真付き切手」という商品が販売されていましたが、「フレーム切手」は切手の中に写真などを収めるデザインになっていて、普通の切手のデザインに近いオリジナル切手が作れるようになるらしいです。

専用申込み用紙に4×4センチの写真などを貼り申し込むと、その写真をスキャニングして印刷してくれるとのことです。80円切手が10枚綴りになったもの1シートで、

切手代=800円
印刷代=400円

それに、送料と郵便振替手数料が最低でも350円掛かるそうです。1シート1550円。切手1枚あたり155円になりますが、これって手頃な値段と言えるのでしょうか?全国チェーンのカメラ店のなどのネットプリントだと、店頭受け渡しも可能なのだから、送料や郵便振替手数料をなしにして、最寄りの郵便局で受け取れたら良いだろうし、郵便局で専用台紙を貰って写真を張り込むだけでなく、ネットプリントみたいに、インターネットで画像を送信して注文できれば便利で、仕上がりも奇麗になる気がするのだけど、郵便局ではそこまで考えてないのでしょうか?

フレーム切手

http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060821j201.html

ちなみに、キリ番「3333」ゲットしました。v(^_^)v

250.Re: フレーム切手
名前:表の家 日付:8月21日(月) 23時41分

初めて知りました。教えていただいてありがとう。その切手面白いと思います。確かにコストの事だけを考えると高いかもしれません。でも皆さんが色々なフレーム切手を作り、送り合えば単なる記念切手を貼った封書に比較して捨てられないで済むかもしれませんね。要望を言うとするならば、電子メールばかりになり手紙を出すことの少なくなった昨今、手紙用の80円よりもハガキ用の50円切手の方が年賀状、暑中見舞いにも使えますので使用頻度がより高くなると思いますね。

又、海外向けにクリスマスカードを出す方には良いかもしれませんが、出す国によってクリスマスカード(つまり印刷物)の場合20gまで料金が70,80,90円、20g-25gで90,110,130円になりますので、その対応としてフレーム切手が80円だけだと中途半端で何らかの対応があった方がより普及すると思いますね。う~ん、やはり50円切手が良いのになあ・・・

俳句の好きな方は俳句の切手を作れるし、Mietonさんの場合は素敵な花の切手が作れるし、ピラリンさんはシダ植物の切手が作れるかもしれない。ミスターTは根本商店街切手なんて作ってしまうかもしれないし、O夫妻は松戸発午前8時36分発切手なんて作ってしまうかもしれない。あ、となると‘江戸川花ごよみシリーズ’とか‘絶滅危惧種切手シリーズ’なんてのを毎年作って年賀状で送れば面白いかもしれないなあ・・・

年賀くじ付きフレーム切手50円なんてのも可能ですし。3333おめでとうございます。宝くじ当たるかもね。

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

251.Re: フレーム切手
名前:表の家 日付:8月22日(火) 6時46分

今朝NHKのニュースで報道してましたね、米倉涼子さんも出演して・・・単なる自画像の切手だと何となく自画自賛しているみたいでいやなので、みんなで好きな変装をして、仮装・変装切手を作って、仮装・変装大賞をやれば面白いかも・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

252.Re: フレーム切手
名前:Mieton 日付:8月22日(火) 21時9分

今日の新聞にも「フレーム切手」の記事が出てましたね。確かに50円切手があると、年賀状や暑中見舞い、クリスマスカードなどに使えて便利ですよね。私もこのニュースを聞いたとき同じように思いました。でも、80円切手の作成費が切手代と印刷代と送料などを合わせて、切手代が1枚あたり155円で、切手の額面の2倍程度になるというデータを50円切手に当てはめて考えてみると、50円切手の作成費が1枚あたり100円。

ということは、年賀状を100枚出すとすると、今まで5000円で済んでいた切手代が、倍の10000円になってしまいます。そうなると結構大きな失費ですよね。あとは、専用台紙に写真を4×4センチに切り取って張り付けたものを原稿にすると、どの程度の画質になるのかも気になるし、写真を切り取るということは、Lサイズの写真を切るにしても相当トリミングされるということも問題です。

デジカメのデータを使うなら、パソコン上で処理した方が仕事がしやすいし、仕上がりも奇麗。比率さえ合わせればトリミングも最低限で済むのだから、そのデータをネット送信して注文できれぱ、すごく便利だと思うのですが、郵便局はそのような事は考えてないのでしょうか。受け取りだって、郵送だけでなく最寄りの郵便局や、「ゆうパック」などのサービスを提供しているコンビニなどで受け取れれば、送料や手数料もなしにできて、その分安くできるように思います。

現実に写真メーカーや写真量販店、コンビニがインターネットでの受注システムを提供しているのだから、郵便局に出来ないハズはないと思います。今時、写真といえばデジタル、通販といえばインターネットが一般的なのに、写真を切って台紙に貼って注文を出すという発想は、フィルムカメラで撮影して現像と同時にプリントを作ることと、インターネット以前の通販を前提にして考えているように思えます。

そう考えると、何だか郵便局の考えることは、いつも時代遅れで中途半端という気がします。折角だから、便利で使いやすいシステムにバージョンアップして欲しいものですね。

253.Re: フレーム切手
名前:表の家 日付:8月23日(水) 0時8分

香港でクリスマスカードをAir Mailで送る場合、その切手代金は場所により1.2HK$又は1.3HK$が切手代金です。日本円に換算すると18円~20円です。クリスマスカード及びその印刷代も驚くくらい安いのですが、それはさておき、日本の郵便代金はすでに高いと思います。それなのに関わらず、フレーム切手は只でも高い切手代金に印刷代を上乗せしてしまう。

これでは普及は難しい・・・そこで、どうせ郵政民営化をするならば、こんな風にしてみたらという私の考え:

題して、セルフサービス得々切手

  1. 切手は誰でも自分のパソコンで作成し自分でプリントして良いことにしてしまう。
  2. パソコンの無い人は手書きでも良い。
  3. 郵便物に貼るまでは自分で行う。
  4. 切手を貼る位置は左上と一応決めておく。
  5. 出来上がった郵便物を郵便局に持参して、郵便物の数を確認して貰う。
  6. そこまで自前で作成して持っていくと割引サービスがあって、はがき並みの料金になり50円(=80円-30円)となる。
  7. 後は郵便局側でお客さんの作った切手にスタンプを押し、オーソライズ化された郵便物になる。

とここまで思ったけれど、そこまで面倒な事をしないくても、Eメールでも良いような気がしてきました。

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

242.セスジスズメ?でしょうか?
名前:表の家 日付:8月19日(土) 4時32分

Original Size: 500 x 273, 43KB

昆虫に詳しい方いらっしゃいますか?写真の蝶、又は蛾の幼虫らしきを見つけました。調べてみると何となくセスジスズメという感じがしますがどなたかご存じの方いらっしゃいますか?

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

245.Re: セスジスズメ?でしょうか?
名前:ぴらちゃん 日付:8月19日(土) 23時48分

私もセスジスズメで良いと思うが・・・・初めてゴッホのひまわりを見たとき日本のひまわりと違うなぁ~と思ったが八重咲きでした。よって表の家さんのひまわりは一重と八重の違いです。鳥の皮で出汁を取っていたとき、油が2㎝ぐらい有ったので下の液体を計ってみた所140度で油は100度。変だよね~液体が100度以上に上がるのかな?表の家さんが疑問に思ってる料理、私の頭にも引っ掛かったまんまだ。

248.Re: セスジスズメ?でしょうか?
名前:表の家 日付:8月20日(日) 7時50分

八重でしたか・・・

>下の液体を計ってみた所140度で油は100度。

あ、そうなれば出来ますね。140度になっていれば活発に気化が始まるはずなのに何故始まらないのでしょうね。不純物(出汁という事で)があるため沸点が若干異なるという事はあり得ますね。でも140度程度では油を押しのけてまで気化しないのが不思議です。油を取り去れば簡単に気化すると思いますが・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

244.怒りの松戸ベスト100
名前:ミスターT 日付:8月19日(土) 22時47分

北部小学校周辺一言メモ

1.中華広来 北部小正門通り 確か1982年オープンのラーメン屋。オープン記念として(100円か50円)ラーメンを3日間ぐらいやっていた。その日は北部小の先生方も来ていた。

2.長瀬青果 北部小正門通り、八百屋です。私はここが前ボタン屋だったことのほうが思い入れがある。

3.手芸と趣味の店 ジュン  北部小正門前、洋服屋だ。ここでは何故かタレントのメッセージソノシートが売られていた。山口百恵や桜田淳子や郷ひろみなどの。私も買ってもらったが、誰のものか忘れてしまった。

根本商店街一言メモ

1.二葉屋 ◯屋です。ビンのジュースを買っていた。店のジュースはいつもほこりをかぶっていたが、それが当たり前だと思っていた。店が無くなっても店の前の自動販売機はかなり最近まであった。ライトコーラを買ってホットで出てきた時はかなりビックリした。

2.紳士服 テーラーキワ、そしてその隣、タッパーウェア。小学生時代この店にお客が入ったことを一度も見たことが無く、こんな売れない店も無いな、とギャグにしていた思い出がある。

3.松北堂前京成バス停 バスが停まらなくなってしまった。

4.京葉アポロ  ガソリンスタンド、その裏はボーイスカウト訓練場。

5.ほっかほっか弁当 大助ずし、根本ロイヤルホスト通り。根本に初めて出来たほか弁 コンビニ弁当とはまだ雲泥の差があった かなり利用した

6.香龍 アーバンヒル前にあったラーメン屋。かなり目立たない、一度入った。ラーメン、チャーハンの定番アイテムを注文。

7.根本畳店 ダイエー裏 腕時計を持たない時代はいつもここの家の中を覗く。ガラス張りで柱の中央に大きめの時計があるのでいつも見ていた。本町の 松戸の灸 も同じ理由で見ていた。最近の店は中を見えにくくしているのでもう出来ない。

247.Re: 怒りの松戸ベスト100
名前:表の家 日付:8月20日(日) 7時45分

ミスターTさん、怒りの松戸ベスト100ありがとう。自分の中に微かに残っていた記憶が呼び起こされます。ミスターTさんの当時から、北部小の正門はこの通りだったのですね、私の頃は吉岡文具店の前の門が正門でした。竹ヶ花踏切(現在跨線橋)から一直線に登校橋を渡り、堀江おでんを右に吉岡を左に見ながら正門に入り登校する。

松北堂前のバス停とは馬橋から浅草寿町に行っていたバスが停車する場所ではなかったでしょうか?南花島方面からL字を描いて降りてくるもう一つの跨線橋(あきら跨線橋)が出来てから通らなくなったかな?踏切が閉鎖されてからかな?香龍、ありましたね・・・今は確か整体院になっている建物がそうじゃないかなあ・・・

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

243.怒り大爆発
名前:ミスターT 日付:8月19日(土) 21時48分

表の家さん 竹の根商店街のページ拝見しました ありがとうございました。私は ほぼ壊滅状態の商店街に怒っている。あの華やかな時代を知っているものにとっては寂しい限り。思えば北部小学校時代に古ヶ崎南小学校の設立で北部小全校生徒の3分の1が古ヶ崎南小学校に移ってしまった。生徒の数が減ってしまいほとんどの教室が物置部屋に変わってしまった。

それも影響あるのかな(吉岡文具やゆたか堂は)とにかく子供の数が減ってきたとは感じていた。その古ヶ崎南小学校はすでに廃校となった。北部小学校もその時が来てしまうのだろうか?

246.Re: 怒り大爆発
名前:表の家 日付:8月20日(日) 7時31分

Original Size: 1800 x 699, 83KB Original Size: 1500 x 1000, 138KB

竹の根商店会に改めて行ってみたのですが、随分廃れていたことに驚きました。ゴーストタウンのようです。それでも頑張っている店はあります。北部小付近を歩いていて、一番不思議に思ったのは子供の気配を感じる店がないことでした。先ず、文房具屋はどうなってしまっているのでしょうか?それと、放課後遊ぶ駄菓子屋は何処にいくのでしょうか?

それに比較して、お屋に衣替えし、すでに何年も経っています。実はここが魚処Kです。(←度々つれづれに登場を飲むところは何故か数件ある。どうなっているのか?西部劇で迷い込んだゴーストタウンの中にあったバーという感じ?さすがに北部小がなくなる事はないと思いますが、一応写真を掲載しておきます。

左が北部小、右が古ヶ崎南小

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

239.ついに・・・
名前:いつもウルサイO夫婦です!日付:8月15日(火) 23時0分

バカ言ってんじゃないよ宅はなかなか笑えました!!太文字も笑えます!唾が飛んだような表現は難しかったのでしょうが・・・そういえば今週はお盆で人が少ない松戸駅にて6月に2週間も夏休みを取ってしまい、お盆は真面目に働いている私たちにとってこの時期、同じ時間に家を出ても21分に簡単に乗れてしまいます・・・で!!

リクエストにお答えし、13、14日と・・・ななんと・・・階段・・・初デビューいたしました!!1日目は2番目、2日目は3番目・・・これが意外とすごいのですよ!!他の始発にはない暗黙の・・・すごい世界です!!ディープです!!新しい会社に初出社したときのようなすごい内容でした!!詳細は次回魚処Kにてお話します!!ここでお話するにはもったいなくて・・・それではまたお会いしましょう!

240.Re: ついに・・・
名前:O夫妻の感想 日付:8月15日(火) 23時4分

そうそう!綾瀬でのお見送りありがとうございました!一番前に並んでいましたね!!座れて何よりです!!!

241.Re: ついに・・・
名前:表の家? ? 日付:8月16日(水) 7時43

ついに足を踏み外しましたね・・・やりましたねそこまで行ってしまったら、お盆が終わって、例のサラリーマンや他の常連が並んでも、何喰わぬ顔をして常連を装いましょう。お盆が終わった後、’暗黙の均衡’がくずれている事に気が付いた常連達の言葉が聞こえるようです。「あれ、君たち、あちらの河岸じゃなかった?」綾瀬では一瞬でしたが見ているのが分かりましたヨ!

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

237.松戸ベスト100
名前:ミスターT 日付:8月13日(日) 22時23分

松戸北部幼稚園周辺一言メモ

1.富永商店 北部幼稚園前にある雑貨屋 たばこ 雑誌 パン 菓子 日用品など コンビニの無い時代の基本的な店。

2.クリーニングつゆざきの隣にあったお菓子や(名前は不明)、北部幼稚園の隣にある店。ここでは駄菓子をよく購入した。店の前には、ガチャガチャも有り、ゆたか堂、吉岡文具、こことよく自転車で通った。この店の左側に昔の10円ゲーム(10円ダマをつかい当たりの穴に入れるもの。今では原始的なもの)があってよく利用したが、1980年ごろ、この店の斜め向かいに、根本初のゲームセンターが出来た(今のコインランドリーの隣だったような)。

私は 当時では最新のメダルゲームに飛びついた。ほとんど毎日のように行っていた。このゲームセンターは半年ぐらいで移転してしまった。後に松戸運動公園のプールの帰りにアイスを買おうと何気なく目に付いた店に寄ったら、その根本のゲームセンターのご主人の店だった 「こんなところまで来たの」と驚かれた(南花島児童公園のとおり)。

3.野村商店 松戸グリーンコーポマンションの側 この店はかなりレアだろう。ここも富永商店と同じような店、小学生だったから入れた店だ。ここは雑貨とお菓子があった。目的はお菓子だったが、当時流行っていたプレイボーイのキャラクター(うさぎ)のグッツが印象的。

4.大津酒店 北部幼稚園通り。とくに寄ったことはないけれど、◯屋といえば小さめの日めくりカレンダー(女優がとっくりを持ってお酌しニッコリ笑っているもの)毎日めくる事なんか出来なかった。まとめて30枚めくることがほとんど。

5.北部幼稚園 北部幼稚園敷地内一週(生徒全員参加)が結構好きでした。校舎の裏には漫画の面子とかがあったりして、この北部幼稚園周辺は私の幼稚園時代70年代後半からほとんど変わりない。1~5もすべて現存している。バーバーさかい、小沢商店、薬局、も変わりない。(多分)時代に取り残されてしまった感じはしないでもない。今ではもう人もまばらだけれど 私の思いは今でもメインストリート。

先日の問

宝尾スーパー、北部小学校給食室の前の通り、床屋の隣、宝尾スーパーの斜め向かいはかつて藤屋というラーメン屋が在った。これもかなりレア。

東幸園 吉岡文具の通り、高津工務店のとなりのとなり、北部小学校の先生方も寄っていた。

松戸書房 田中材木店の隣、この材木店は坂川沿い。その右側に橋があるがそこを渡って、陸橋の下はかつて私の遊び場だった。またその橋を渡って登校橋方面へまっすぐ歩けばと自分の家に帰ることが出来た。だが、土手がいつのまにか削られてしまいそれも出来なくなった。

238.Re: 松戸ベスト100
名前:表の家? ? 日付:8月13日(日) 22時54分

Original Size: 1920 x 1280, 247KB

ミスターTさん、お久しぶり!レアーな投稿ありがとう。先日、北部小学校北側の通りにあった地図看板を撮影してきました。この看板はかなり古い頃の状態から変更が少ないらしく、ミスターTさんのおっしゃるお店がいくつか出てきてます。

松戸書房が右上に見えますね!お食事処の`藤屋`が・・・これがラーメン屋でしょうか?大津酒店が北部幼稚園付近にありますね

>クリーニングつゆざきの隣にあったお菓子や(名前は不明)

>北部幼稚園の隣にある店

北部幼稚園の隣に野崎商店がありますが、これの事かな?富永商店はこの地図には無いね、残念!現在のこの界隈の状態は大分変わってきてしまっていますね。

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

235.あいや~
名前:ぴらりん? ? 日付:8月11日(金) 13時44分

Original Size: 640 x 480, 75KB Original Size: 640 x 480, 47KB

表紙の太陽で改めて気が付いた。もう8月じゃん!!って十日も過ぎてる。重慶の写真面白い。以前重慶という店名のラーメンや。実直そうな(中国の方だったのかな)ご夫婦でやっていたがいつの間にか閉店してしまった。一寸化学調味料がきつかったが花山椒の利いた坦々麺が好きだった。Mietonさん。私はカサハラに限らず水戸市内に親戚が多いんです。

子供の頃夏休みは何時も行っていたのでMietonさんの写真は馴染みがあるんです。先日母がぼっそっと「水戸に行くのに隧道をくぐってネモトの手前に千葉大園芸学部という看板が出ていたが・・・」母に詳しく話しを聞いた所我家は随分松戸界隈にも遊びに行っていたようでした。だから表の家さんの写真も何となく懐かしいような気がしたのは、気のせいではなかった(爆)

オオカナダモとミズオオバコ。いずれもトチカガミ科ですね。

236.Re: あいや~
名前:表の家 日付:8月11日(金) 22時7分

アイヤ~

>オオカナダモとミズオオバコ

どちらも同じに見えるよぅ~勉強が必要だなあ・・・重慶の写真、実は今回植物の写真が少ないのですが、分からない木があったんです。いずれもクワ科イチジク属という感じがするのですがもう少し調べてみます

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

229.申し訳有りませ~ん
名前:ぴらりん 日付:8月5日(土) 23時31分

Mietonさん

>213の写真ですが、羽根の色や形からすると、もしかしたらチョウトンボではメモを見たら一頭ずれていました。チョウトンボが正解です。

ありがとうございました。

>県庁が近くに移転してきたために最後にカサハラで蛍を見たのは・・・20年近く昔。県庁が移転してからあの辺にも行ってない。珍しく仕事が入っていたので、突っ込みたい所がいっぱいだったが読み逃げしていました。閉鎖花・・・スミレの花は咲いた後タネを付けず別にタネだけが出てきたような気がするが・・・

「受粉させ種を付けるために花を咲かせるのなら、スミレの花はなんの意味があるんだろう」昔知人が言ってた言葉を思い出しました。オニバスも閉鎖花があります、花の咲いた後も、咲かない閉鎖花もタネを付けるので非常に不思議に思っています。表の家さん解明してよ~。

231.Re: 申し訳有りませ~ん
名前:表の家 日付:8月6日(日) 11時2分

閉鎖花の解明は難しいよぅ~出来たら植物学者になれるかもね・・・でも本を探せばあるかな?

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

232.Re: 申し訳有りませ~ん
名前:ぴらりん 日付:8月6日(日) 23時36分

閉鎖花をちょっくら検索してみました。驚いたことにスミレを代表にありとあらゆる花に有るようです。受粉してくれる昆虫が居なくても植物が子孫を残す手段のようです。

233.Re: 申し訳有りませ~ん
名前:表の家 日付:8月7日(月) 0時28分

調べていただいてありがとうございます。ありとあらゆる花にあるというのは興味ありますね。そういえばムカゴが出来る植物がありますが、ムカゴを蒔いても芽が出るというのは面白いですね。

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

234.Re: 申し訳有りませ~ん
名前:Mieton 日付:8月7日(月) 21時45分

ぴらりんさん、初めまして。m(_ _)m  カサハラでホタルを見たことがあるということは、元ご近所さんだったのでしょうか?閉鎖花って、開放花と比べると消費するエネルギーが少なくて、効率よく種子を作るシステムなのだと聞いた事があります。もしかして、閉鎖花の方が子孫を残すシステムが発達したものなのでしょうか?

230.月曜日から中国の重慶に行きます
名前:表の家 日付:8月6日(日) 11時1分

月曜日から中国の重慶に行きます。パソコンは持っていく予定ですが、暫くアクセス出来ないかもしれません。よろしくお願い致します

表の家 | 昭和な松戸を通して、楽しい松戸を発見する

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました