ご意見箱

過去のご意見箱2006年9月

goikenbako ご意見箱
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去のご意見箱2006年9月

293.ヒガンバナ
名前:Mieton 日付:9月22日(金) 1時15分

Original Size: 378 x 283, 107KB
台風一過でぶりかえした夏の暑さがやっと落ち着いてきたと思ったら、また台風が接近していますね。今週末も台風の影響が出そうで天気も心配ですが、被害のないことを祈るばかりです。f(^_^;)

やっと庭のヒガンバナの芽が出始めましたよ。梅雨の長雨やスッキリ晴れない割には暑かった夏の影響なのか、今年は開花が遅れているようです。表の家さんの方ではとっくに咲いたとのことでしたが、毎年そんなに早く咲くのですか?
https://www.facebook.com/woodnote.forum/

294.Re: ヒガンバナ
名前:表の家 日付:9月22日(金) 6時9分

こんにちはMietonさん。彼岸花は私の住むエリアでもやはりお彼岸の頃に咲きます。ところが、利根運河の堤防の中は気候が特殊なのかまだ理由は分かりませんが、8月末にはすでに満開に近い状態でした。不思議な場所です。
https://omotenouchi.jp/

295.Re: ヒガンバナ
名前:ぴらりん 日付:9月22日(金) 23時55分

子供が幼少の頃行った密柑山で小さな球根がたくさん捨てられていたのを拾ってきたのが今年ようやくつぼみを付けました。今日上野の山で満開なのを見ました。明日矢切はどうかな?

298.Re: ヒガンバナ
名前:表の家 日付:9月23日(土) 0時10分

ヒガンバナはただ綺麗だという人と反対に突然庭に生えてきて縁起が悪いと思う人もいるようですね。気味が悪いと・・・。今朝、白花彼岸花見ました。あれも綺麗ですね
https://omotenouchi.jp/

299.Re: ヒガンバナ
名前:Mieton 日付:9月24日(日) 21時19分

20日に芽が出始めた庭のヒガンバナが、今朝1つ咲きました。今年も何とかお彼岸に花を見ることができましたよ。ヒガンバナは芽が出始めると、あっという間に大きくなって花が咲くと思っていましたが、芽が出て4日で花が咲き出すのですね。私の家の庭ではヒガンバナが咲く場所が2ヶ所あって、片方は日当りが良い場所で、もう1カ所は日当りがあまり良くない場所なのですが、どちらも同じ日に芽が出て蕾みが膨らんでいます。

お隣さんの家では、日当りの悪い場所にあるヒガンバナが22日に咲いていました。ということは日当りは開花時期に影響しないのかもしれませんね。それから白いヒガンバナって最近よく話題になりますが、私の周囲では見られません。白いヒガンバナって栽培種なのですか?

300.Re: ヒガンバナ
名前:表の家 日付:9月24日(日) 22時7分

Mieton様へ
シロバナヒガンバナが園芸種なのかどうかについて、実は私も良くわかりません。今度勉強してみようと思います。今日、自然通信社の定例観察会がありまして、田中先生の引率で、利根運河→江戸川→野田の愛宕神社というコースを歩きました。驚いたことに、初めて黄色いヒガンバナを見ました。アカ→シロ又は黄色という咲く順番みたいな物もある様です。

皆さん当たり前のようにそういう色のもあるヨと言った感じでしたので田中さんに聞きそびれてしまいました。
https://omotenouchi.jp/

301.Re: ヒガンバナ
名前:ぴらりん 日付:9月24日(日) 22時58分

白いのは元々有ったようだが最近では様々な色が園芸品種で出回ってるようですね。「リコリス」という名なので別物と勘違いされるようですが同じ物です。家のもたった一本ですが昨日蕾だったのが今日開きました。

306.Re: ヒガンバナ
名前:Mieton 日付:9月26日(火) 0時2分

「リコリス」というのはギリシャ神話の海の女神の名前で、ヒガンバナの学名なのだそうです。栽培種を学名で呼ぶと別種と勘違いしたり、自然種との分別ができなくなってしまうような気がします。栽培種と自然種をハッキリ区別しなくて問題ないのでしょうか?先程、テレビの天気予報で埼玉県の巾着田でもヒガンバナが咲いたと言ってました。巾着田にも白いヒガンバナがあるそうですよ。

307.Re: ヒガンバナ
名前:表の家 日付:9月26日(火) 5時54分

ピラリンさん、Mietonさん大変勉強になります。リコリスが学名ですか・・・メモしておきます。ヒガンバナは種が出来ないのだそうで、根(球根?)で増えていくしかないそうですね!堤防に生えているヒガンバナは一カ所からバサっと集中して生えているのはそういう事なのかもしれませんね。戦時中ヒガンバナの球根を食用に試されたらしいですが、毒性があるので何度も水でさらしながら澱粉をとったそうですね
https://omotenouchi.jp/

308.Re: ヒガンバナ
名前:ぴらりん 日付:9月26日(火) 14時15分

私の記憶だと、田んぼの畦に植えておくとネズミやモグラ除けになり尚かつ飢饉の時の非常食。種が出来ないとは知らなかった。品種改良はどうやるんだ?

>栽培種と自然種をハッキリ・・・
此は全ての動植物に於いて難しい問題だと思います。

317.Re: ヒガンバナ
名前:Mieton 日付:10月9日(月) 22時57分

ヒガンバナについてネット検索で調べてみました。

中国産のヒガンバナ(シナヒガンバナ)は、普通のヒガンバナより1ヶ月くらい早く咲き、種が出来るらしいです。シナヒガンバナは埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園で見ることができるらしいので、千葉県にもあるかもしれません。もしかしたら、表の家さんが利根運河の堤防で見たのはシナヒガンバナだったのかもしれませんね。時間があったら種が出来ているかどうか確認してみてください。

このシナヒガンバナと九州に自生しているショウキズイセンの交雑種がシロバナマンジュシャゲと言うもので、園芸上はリコリスと呼ぶのだそうです。稀にヒガンバナの突然変異で白いものもあるのですが、シロバナマンジュシャゲの花びらはヒガンバナほど強く反り返らず、縁のシワも目立たないので区別ができるらしいです。それから、私のブログに写真集のページを新設しました。

第一弾は「ヒガンバナ」の写真集です。サイドバーのヒガンバナの写真をクリックすると写真集のページに入れますので、時間があったら覗いてみてください。
https://www.facebook.com/woodnote.forum/

318.Re: ヒガンバナ
名前:表の家 日付:10月11日(水) 7時6分

彼岸花について調べて頂いてありがとうございます。大変勉強になります。「園芸種じゃないの?」と簡単に済ませてはいけないようです。種が出来るものもあるのですね・・・なるほど、この秋に見た彼岸花は赤の他、白色と黄色でした。写真を探してみているのですがちょうど良いのが見つからないです。九州産の彼岸花も一度見てみたいです。
https://omotenouchi.jp/

309.沖縄に居ます
名前:表の家 日付:9月27日(水) 19時18分

仕事で沖縄に居ります陸の孤島でインターネットの繋がらない状況です。たまたま、繋がる場所に来ましたので書き込みしてます。

310.おかえり~
名前:ぴらりん 日付:9月30日(土) 23時26分

ふ~んと感心しながら気圧の話しを読んだ。この間富士山の3合目に茸を採りに行ったとき飲んだ空のペットボトルがこっちに帰ってきたら凹んでいたので一寸驚いた。「私は歩く気圧計」と娘に笑われる程台風が近づくと体調を崩す。飛行機など滅多に乗らないがやはり体に合わないと思う、随分気圧が違っていたんですね。

311.Re: 沖縄に居ます
名前:表の家 日付:10月1日(日) 19時38分

歩く気圧計とは大変な命名ですね!(^_^;)  台風が近づくと体長が崩れるのは(理由は分かりませんが)やはり気圧の為かもしれませんね!飛行機ばかり乗ると何となく寿命が縮むような気がします。
https://omotenouchi.jp/

302.ほしぃの・・・と言ったかどうか?
名前:ぴらりん 日付:9月24日(日) 23時54分

今日気が付いたんだけど星を取って貰った女性の目がハートになってた。

303.Re: ほしぃの・・・と言ったかどうか?
名前:表の家 日付:9月24日(日) 23時59分

ん?何やらなぞめいたお話・・・内容がつかめませんが・・・まさか私の目はスペードなんていうものではないか?ダイヤだと何となく嫉妬しているみたいだったりして
https://omotenouchi.jp/

304.Re: ほしぃの・・・と言ったかどうか?
名前:ぴらりん 日付:9月25日(月) 0時16分

8月は太陽だったのが9月に入ってアベックに変わったじゃん!表の家さん気が付いて居なかったの?もう一度入り口を見直すように。

305.Re: ほしぃの・・・と言ったかどうか?
名前:表の家 日付:9月25日(月) 6時41分

あらら、このカットの事ね!お恥ずかしい! ピラリンさん周りの方の目が変わったのかと勘違いしていた
https://omotenouchi.jp/

296.笑ってよ
名前:ぴらりん 日付:9月23日(土) 0時2分

娘が細いビーフンが食べたいというので美術館に行った帰りアメ横に寄りました。「新竹米粉」という表示に二人で「竹が入ってるのかな?」なんて馬鹿な発想をしてしまいました。店の方に伺った所「新竹」とは地名だそうですね。爆! 表の家さん、毒草に関する本を一冊買いなされ。本に載ってる以外の物は口にしても良いがハラハラしてしまう。

297.Re: 笑ってよ
名前:表の家 日付:9月23日(土) 0時7分

知らないと色々な発想が出来て実に豊かですねそういうのも面白いかも・・・新竹米粉の読み違いは可愛くても、毒草については確かに気をつけないといけないよね実はあの日以来左手首がかぶれてしまった。かゆいよぅ
https://omotenouchi.jp/

286.魚屋ですから!
名前:O夫 日付:9月18日(月) 10時38分

魚処Kはお魚を食べる所でお◯を飲む場所??ではないし、誰もお◯を飲まない人に対し何も言わないと思いますが・・・?美味しい体に良い青魚もたくさんありますよ!!ウーロン茶で美味しいお魚だけでも十分!!◯依存症ではないならできることですよ!タバコを吸わない人が吸う人の前で吸っちゃおうかな?なんて思わないのと同じで・・・オリンピック同様参加することに意義があるのです!

顔を見せてくれるのが一番!やせた表の家さんを見て「私もやせなきゃ!」なんて言わせたい方々がたくさんいらっしゃるから・・・(笑)そのうちお会いできれば光栄です!!やはりあの止まり木に座っていて表から見て人一倍存在感があった方がいないと前を通っただけでも寂しいです(座高・顔が大きいとか言っているわけではありません)

287.Re: 魚屋ですから!
名前:表の家 日付:9月18日(月) 10時46分

こんにちは!書き込みありがとうございます。それにしても言いたい放題じゃない?(^_^;)  笑
◯依存ではないですが、コミュニケーション依存症の疑いがありますので、一度行ってしまうと、後は際限がなくなってしまう可能性が高いなあ・・・と思ってます。
https://omotenouchi.jp/

290.Re: 魚屋ですから!
名前:O夫 日付:9月19日(火) 21時52分

バス旅行でお会いできるのを楽しみにしています!!!

291.Re: 魚屋ですから!
名前:O夫 日付:9月19日(火) 21時54分

8時36分松戸始発物語・・・早く話したいです!

292.Re: 魚屋ですから!
名前:表の家 日付:9月19日(火) 22時10分

楽しみですね。帰宅するとき魚処Kの前を通りました。相変わらず賑わっておりました。私同様ダイエットの必要のある’あの方’や毒舌ピンポンのYさんが見えました。
https://omotenouchi.jp/

283.体脂肪
名前:ぴらりん 日付:9月17日(日) 22時46分

Original Size: 480 x 640, 52KB Original Size: 640 x 480, 60KB
国産の鯖が14%でノルウェーの鯖は24%だそうだ。私も係りの人が不思議がり再検査したが高い!!体脂肪33% 見た目はそれほどではないと思うし、MRだったけ?断層写真を撮っても映らない。そんなに◯も飲まないし・・・

◯飲みは◯を止めればいいが飲まない人間はどうすりゃ良いのさ~ 先日回転寿司で「やどり」為る日本◯を一合飲んだが旨かった。たかが一合で!!!娘に自転車を押して帰らされた。ジャコウアゲハの蛹と幼虫

284.Re: 体脂肪
名前:表の家 日付:9月18日(月) 0時13分

ピラリンさんありがとう! ところで私の体脂肪はダイエット後19.5%になりました。今まで赤字だったのが黒字になったのですがやはり効果があったという事でしょうか? ところでジャコウアゲハは良い香りがするのでしょうか?
https://omotenouchi.jp/

285.Re: 体脂肪
名前:表の家 日付:9月18日(月) 7時8分

>国産の鯖が14%でノルウェーの鯖は24%だそうだ。

安いしめ鯖、居◯屋の格安鯖味噌煮定食は大抵ベーリング海峡やノルウェーから入るものなのだそうだ。でもあれは油が乗りすぎちゃっていけねえ・・・(と突然江戸弁)松戸の伊勢丹に大型の鯖寿司があり人気があるらしいが、もう少し油が少ない方が味が上品になると私は思う。マサバ、ゴマサバとあるが私は焼きゴマサバ定食がどちらかというと好み。

脂っ気の少ないボソボソっとした庶民的な食感がいいなあ。三陸付近のマサバは14%くらいかもしれないけれど、葉山付近で捕れるゴマサバは多分12%以下なんじゃないだろうか?
https://omotenouchi.jp/

288.ジャコウアゲハ
名前:ぴらりん 日付:9月18日(月) 23時2分

捕まえると匂うらしいね。鯖を始め魚は季節や場所によって脂のノリが違うからね~シメサバはやはり脂がのってない方が私も好きだ。今日食べた戻り鰹は旨かった。そう言えば金町の商店街はよーかどうが出来てから人の流れが変わったそうですね。

289.Re: 体脂肪
名前:表の家 日付:9月18日(月) 23時6分

>金町の商店街はよーかどうが出来てから

なるほどねえ・・・でもヨーカ堂が出来たのは随分前ですよね・・・いつ頃だろう?屋上が教習所になっている所ね?
https://omotenouchi.jp/

278.トンボメガネアゴナシデッパは・・・
名前:飲み友達O夫 日付:9月9日(土) 16時57分

もしかして、私たちはアメリカの漫画に出てきそうなおばさんと命名した人ですかね?おかっぱ頭の???久々に道端でお会いしましたが・・ゆっくりとお話がしたいもんです!お体お大事に!!(たまには飲まないと・・・ストレスで逆に体を壊しますからご注意ください!)

279.Re: トンボメガネアゴナシデッパは・・・
名前:O夫妻 日付:9月9日(土) 17時4分

ちなみに今日は5時から魚処Kに行きます!早く帰りますが・・・

280.Re: トンボメガネアゴナシデッパは・・・
名前:表の家 日付:9月10日(日) 9時8分

昨日久しぶりにお会いしましたね!あの後、亀有と西新井大師に行きました。ちょうど西新井大師は祭礼の日及び骨董市の日だったようです。帰ってきたのが遅くて、朝も早いのですぐ寝てしまいました。今成田空港です。これから広州に行きます。魚処Kには行きたいのですが、もう暫く我慢しますね
https://omotenouchi.jp/

281.Re: トンボメガネアゴナシデッパは・・・
名前:表の家 日付:9月11日(月) 7時28分

確かにおかっぱだった・・・同一人物かもね!そうなると大変な命名になるなあ! アメリカ・トンボメガネ・アゴナシ・オカッパ・デッパ~さんという事になるかな?何となく恐ろしい人物に感じてきた。
https://omotenouchi.jp/

270.はーい
名前:ぴらりん 日付:9月4日(月) 18時41分

Original Size: 640 x 480, 89KB Original Size: 640 x 480, 81KB
南口でびっくりしたのは某コーヒー店では?私は凄く驚いたぞ。知人とど@ろくの話しになったんだけど表の家さんのレシピをコピーして渡しても良いかな?「今頃の季節だと酵母の発酵に良いのに、なんで冬に作るのかな?」と言った所「新米ができたから作るんだ」と言われて納得。「弥陀ヶ原」で撮ったまだ同定していない花。同じ花なのかな?

271.Re: はーい
名前:表の家 日付:9月4日(月) 21時54分

びっくりした事はこれからページにしますね!花の事なのですが、第一印象はニガナなんですが・・・白い方がシロバナニガナ、黄色い方がニガナではないかなあ・・・?花の大きさはどのくらいなのでしょうね?いずれにしてもキク科という感じがしますね!そしてニガナ属という感じもします。お◯の事はどうやって説明しようかなあ・・・難しいなあ
https://omotenouchi.jp/

272.Re: はーい
名前:Mieton 日付:9月4日(月) 22時25分

ぴらりんさん、表の家さん、こんばんは。横レス失礼します。m(_ _)m この写真の花、確かにニガナとシロバナニガナに似てますけど、この2種類は初夏の花です。撮影した「弥陀ケ原」というのがどの辺なのかも分からないし、撮影した時期とか葉の様子などが分からないので、この写真だけで同定するのは難しいですね。表の家さんの近所では、もうクズの花やヒガンバナが咲いているのですね。我が家の庭のヒガンバナは、まだ芽も出てません。でも毎年、秋のお彼岸には花を咲かせてくれます。

273.Re: はーい
名前:表の家 日付:9月4日(月) 22時36分

ミートンさんありがとう!ニガナかどうかは、まだじっくりと調べる必要がありそうですね! ミートンさん宅の彼岸花が咲かないという事は我々より緯度が高いという事が原因かな?
https://omotenouchi.jp/

276.Re: はーい
名前:ぴらりん 日付:9月5日(火) 12時24分

Original Size: 516 x 387, 97KB Original Size: 512 x 384, 97KB
表の家さん、Mieton さんありがとうございます。撮ったのは8月の23日、弥陀ヶ原は立山に有るので高山植物が見事でした。ウメバチソウとウツボグサ

274.ド@ロクの事
名前:表の家 日付:9月4日(月) 22時48分

発酵の適切な温度について:先ず最初に私はこれを断定できるほど勉強がきちっと出来てないと申し上げておきます。ただ、今まで勉強した中でこれは事実であろうという事を抽出した上で私の考えを書きます。よろしくお願いします。

  1. 酵母にはたくさんの種類がありワインに適した酵母、ビールに適した酵母、日本◯に適した酵母があります。
  2. ワインに適した酵母とビールに適した酵母は基本的に温度環境の異なる地域に住んでいます.
  3. 従って◯造りに適した酵母も独特の温度環境が必要かもしれません。
  4. 然しながらワイン用の酵母やビール用の酵母で日本◯が出来ますし、その逆もあるかもしれない(逆を試したことがないので)
  5. ワインに適した酵母と言っても色々な種類、品種があります。
  6. それぞれの適正発酵温度は違う。

先ず上の事が揚げられます。その上でそれでは日本◯で良い日本◯を作るという事はどういう事なのか?という事について考えてみます。味については人それぞれ好みがありますので、単純に美味しい日本◯というのは秤で比べる事は出来ないと思うのです。そこで先ず同じ品種の◯でも一番高い位、一番高価な日本◯を考えてみます。それはご存じ純米大吟醸ですね!

それでは純米大吟醸を作ることが頂点だと仮定します。仮定ですよ!さて、純米大吟醸が下位の◯と違う一番大きな特徴は何だとお考えですか?それは所謂吟醸香と言われている香りではないでしょうか?さらに仮定の仮定になりますが、この吟醸香を発生させる事が頂点だとしましょう。これをアルコール添加を行わずどうやって吟醸香を発生させるかと言えば、それは発酵を特殊な環境に置くことに他なりません。

それは酵母に対して徹底的に栄養不足にしてあげる事です。栄養不足になると何故か米は発酵段階において吟醸香を自然に発酵するように出来てます。米は精米を繰り返す事によって澱粉質の純度が非常に高くなります。精米をすると反比例して、タンパク質やその他の成分が減っていきます。ところがタンパク質やその他の成分というものは酵母の成長にとって大切なものです。

つまり大吟醸というのは酵母を成長させずエネルギーだけを与える事によって吟醸香を発生させる特殊な技術と考えます。また、日本◯を作るために開発された酵母は、多分種類によって吟醸香の多さを選択する事が出来るのではないか?と思います。そして、(ここからは本当に推測ですが)夏で温度が高すぎると確かに早く発酵しますが、早すぎて、吟醸香がうまく発生しないのではないか?と考えます。

ただ、我々の家庭で作るド@ロクはそんな吟醸香は気にしなくても十分堪能できる味になりますので、夏でも気にせず作れば良いのだと思います。冬作る◯はプロの◯だと思いましょう!!!
こんな感じでいかが?
https://omotenouchi.jp/

264.あさり
名前:ぴらりん 日付:9月1日(金) 14時41分

Original Size: 640 x 480, 92KB Original Size: 640 x 480, 86KB

東京湾でアサリが良く捕れるのは潮が大きく引く、春と秋だが一年中捕れる。写真のような鋤簾(じょれん)も家にはあった。身の大きさは、新月の大潮と満月の大潮の時と月に関係があるそうだ。新月の時が大きかったような気がするが・・・忘れた。表の家さんはモーターボートで三番瀬に捕りに行かなかった?数年前、高齢により父がボートを手放すまで家ではアサリを買ったことがなかった。

投網でハゼやサッパ(ままかり)等うんざりする程捕ってきていた。高齢で思い出した、粉ミルク事件で気が付いたが表の家さんは私より若い?写真はチングルマとタテヤマリンドウ。

265.Re: あさり
名前:表の家 日付:9月1日(金) 15時14分

携帯から書き込みしてます。ピラリンさん有益な情報感謝します。ところでミルク事件とは森永ヒ素ミルク事件? 赤ちゃんの肌が黒くなってしまった?

266.Re: あさり
名前:ぴらりん 日付:9月2日(土) 0時32分

Original Size: 640 x 480, 76KB

>パンと私その2

脱脂粉乳が小学校2年生までとあったから、確か私は・・・と言うわけ。天然酵母とドライイーストは本当に味の差が大きい。一寸前まで天然酵母と言えば「ホシノ」が主流だったが今では「白神こだま」が使いやすくて美味しい。「白神こだま」で作ったぱんは日にちが経っても堅くなりにくい。

269.Re: あさり
名前:表の家 日付:9月3日(日) 17時45分

「ホシノ」「白神こだま」という名称は初めて聞きました。奥が深いのですね!
https://omotenouchi.jp/

267.最近は・・・
名前:O夫 日付:9月2日(土) 18時18分

魚処Kにお顔を見せていただいていないようで・・・。お忙しいのでしょうか?それともお体でも・・・早くお会いできる日を首を長くしてお待ちしています!!

268.Re: 最近は・・・
名前:表の家 日付:9月2日(土) 23時39分

書き込みありがとうございます。そしてご心配おかけして大変申し訳ありません。実は生活習慣病により、医者より、耳が痛くなる程 ’◯は控えろ、痩せろ、水を飲め・・・等’言われておりました。特に変調があった訳ではありませんが、そろそろ質素な生活の真似事でもする必要があるのでは?と常々思っておりました。

お盆休みが良い機会かと思いまして暫くお◯を断ち、野菜中心の健康的な生活を送ってみる事にしました。これを清貧な生活と言うには大げさですが、三週間も続きますと段々習慣化してきまして、こういうのもありかな?と思うようになりました。嘗て、これほどの野菜を食べた事はあるのだろうか?と思うほどたくさん食べております。

さらにお◯を断って以来体調はすこぶる良く、体重も三キロくらい減り、束の間ではありますが、良い傾向かな?と思っております。飲み仲間の皆様に何も告げず、勝手にこのような生活に入り、ご心配おかけして申し訳ありません。皆様によろしくお願い致します。
https://omotenouchi.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました