ご意見箱

過去のご意見箱 2004年分

goikenbako ご意見箱
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去のご意見箱 2004年分

[45Re:[44]Juillet様へ 投稿者:表の家                                                        投稿日:2004/12/07(Tue) 23:05 [返信]

> 四季ごとにかわるので、またどうぞお出でください。

それは楽しみ!また伺います。ホームページだけでなくて、現地にも行ってみたいです
そのときはお相手してください

[44Re:[43] Juillet様へ 投稿者:juillet 投稿日:2004/12/07(Tue) 16:04 [返信]

表の家さま

> ところでワインの絵はJuilletさんが作られたのですか?

私にはこういう才能はありません(笑)juillet専属のイラストレータがいるのです。美味しいものを提供すれば描いてくれるというありがたいイラストレータです。四季ごとにかわるので、またどうぞお出でください。

ギャルリー・ジュイエ - Galerie Juillet

[43Juillet様へ 投稿者:表の家 投稿日:2004/12/06(Mon) 02:14 [返信]

Juillet様へ
訪れて頂きましてありがとうございます。とても嬉しいです。Juillet様のホームページも見ました。色々興味深い催しが開かれていたのですね!それと管理人の独り言がいいですね!

ところでワインの絵はJuilletさんが作られたのですか?

[42表の家さまへ 投稿者:juillet                                                                  投稿日:2004/12/06(Mon) 01:34 [返信]

さっそくきてみました。まだざっとしかみてないのですが、もりだくさんなホームページですね~。あっ、約束は守ります。ご安心を。

ギャルリー・ジュイエ - Galerie Juillet

[41K.A.どの 横六間に行ったそうで 投稿者:表の家                                       投稿日:2004/11/24(Wed) 21:06 [返信]

KAどの
最近横六間に歩いて行ったそうですね!いかがでしたか?

[40re:なつかしの横六間 投稿者:表の家                                                        投稿日:2004/09/23(Thu) 06:39 [返信]

K.A様へ
コメントありがとうございます。大変励みになります。横六間は家からの距離が馬鹿にならないほど遠いためにK.Aさん程は行ってないんです。思い出をお伺いしますと、とても楽しい逸話ばかりで大変羨ましいです。雷魚の銀座の場所が良く覚えていないのですが、今度教えて頂けますか?多分、あの辺であることは分かるのですが、正確に分からなくて・・・夕焼けの写真もごらんになりましたか?夕焼けは多分あの当時と同じではありませんでしたか?

最近分かったことですが、お話のような魚や鳥、カエルなどが居なくなってしまった原因として、生活排水、工場排水だけではなくどうやら強力な農薬の使用が大きく影響を与えていたという事が分かりました。これについては再び詳しく、報告します。

[39なつかしの横六間 投稿者:K.A                                                              投稿日:2004/09/22(Wed) 23:05 [返信]

松戸行脚、早速閲覧させていただきました。たけすはいねど・・・たけす君のおばあさんがなぜかりんごをくれたのを思い出しました。家に帰って食べようとしたら腐っていて、食べられませんでした。

またちょうど六間川と横六間川の交差する行き止まりだったため、大きな仕掛け網をかけてあり、それを庭の池に入れてあったのを覚えています。そういえば、地元の農家の方が、坂川を船で乗り出して四手網で取れた魚を焼いてみそをつけて食べさせてくれた思い出があります。

田んぼの用水路に仕掛けてあったうなぎ鳥の籠?から、うなぎを拝借してしかられたこともありました。それにしても懐かしい思い出です。みんなあのころは、学校が終わると坂川や六軒川、横六間、田んぼの用水路に繰り出して、はだしで川に入り鯉や鮒、くちぼそ、タナゴ、ザリガニ、雷魚等々を手づかみで取っていたっけ。更には江戸川に繰り出して・・・。

あのときの4月、5月の新緑特有の青い草いきれとバッタ、蝗、ピーチク、ピーヒョロと垂直に飛び上がって、真っ逆さまに降下するひばり、青い川の流れと緑の雑草、白い雲、気がつけばドップリと日が沈んで西の東京方面に、鮮やかな夕焼けが拝めましたね。みんな、自然と一体となって生き生きしていたっけ。その当時は全くそんなことを考えもしなかったけど。いやぁ~、本当にありがとう。
なんかジーンときて心が和みました。

[38RE:37 投稿者:掲示板制作者                                                                  投稿日:2004/09/12(Sun) 07:19 [返信]

> 今ザット拝見させていただきました。
> いやぁー、すごいですね。
> 圧倒されました。特に和食のコーナーは。
> これからもよい情報がありましたら、宜しく御願いします。

あの掲示板はK.A.さんの掲示板として作りました。
発言と管理お願いしますね

AKUちゃんの勝手にグルメ掲示板
8708.teacup.com/akuchan/bbs

[37どうもありがとう。 投稿者:K.A                                                            投稿日:2004/09/08(Wed) 22:46 [返信]

今ザット拝見させていただきました。いやぁー、すごいですね。圧倒されました。特に和食のコーナーは。これからもよい情報がありましたら、宜しく御願いします。
深謝!

[36護岸工事は全て元に戻すべきか?大店舗立地法は悪法か? 投稿者:表の家      投稿日:2004/08/31(Tue) 22:55 [返信]

いやあ~A.K.さんありがとう!こうやって色々な意見を聞くのも大変興味あります。私は護岸工事は元に戻すべきか?大店舗立地法は悪法か?という議題に対しては若干違う視点を持ってます。自分の考えもここで展開しようかと思いましたが、どうも話しが長くなりそうで怖いです・・・

「表の家」に時事放談みたいなコーナーを作った方がいいのかしら?笑

[35Re:[34] [31] 今日はどうもありがとう。 投稿者:K.A                            投稿日:2004/08/31(Tue) 21:31 [返信]

> 進化・・・進化・・・
> 開発又は自然保護に走るか?
> 私はその両方でもなく、コントロールが必要なんじゃないかと思います。

自然環境と私たちの生活の便宜さ、利潤追求との調和、これが最大のポイントだと思います。千葉大学の自然環境の保全も極めて大事なことですが、私がこうあってほしいなぁと常日頃思っているのは、坂川始め主要な河川の護岸のコンクリートブロックをはがし、20年以上前の状態に戻して欲しいということです。

つまり、コンクリートをはがし土に返ること、そして葦などの水草が茂り、川の上の土手もコンクリートをはがし土の道路にし、昔のように桜などを植え、桜並木に変えること、そうなれば、川岸は「歩く人」の貴重なオアシスとなるでしょう。

日大歯学部から松戸駅に向かう幹線道路に、依然ずらっと柳の木がありました。これを再度植えて、「歩く人」の日陰にすること、緑の景観。もっと言えば、車ではなく、歩く人が中心の街づくりに、松戸市のコンセプトを変えて欲しいということです。ただ、車が素通りするだけでは、「お金」は落ちません。会話も何もありません。よどんだ町、死んだ町になってしまいます。

大店舗法を廃止し、大店舗立地法に変更し、大型スーパーが一般の住宅地に進出し、長年営業してきた地元の商店街が全滅と言うか、消滅してしまいました。かつて人がショッピングカーを引きながら、お買い物篭を持ちながら行き交っていた通りは、ただ車が通り抜けるだけです。何のための法律か、何のための町なのか、何のため喉尾路なのか、また機会があれば、この続きを投稿させていただきます。長々と失礼しました。

[34Re:[31] 今日はどうもありがとう。 投稿者:表の家                                   投稿日:2004/08/31(Tue) 13:14 [返信]

> (・・・前略・・・)とにもかくにも、
> 日々進化しているということでしょうか?

進化・・・進化・・・開発又は自然保護に走るか?私はその両方でもなく、コントロールが必要なんじゃないかと思います。街が発展するにはある程度の進化が必要です。街の住人には色々いて、自然を守る考えの人もいるでしょうし、開発をしたくてうずうずしている人も多いはずです。むしろ後者の方が多いかもしれません。

然し、山、川、池、沼、森、林、空き地、原っぱは官民含めて持ち主若しくは管理者が居ます。という事はそこには当然金権、利権が発生します。社会主義で無い限りこれはやむを得ないことです。そして、開発はその金権利権にからんだ人たちが中心になって進むわけです。特別な法規、法律が無い限り、近隣住民の同意さえ得てしまえば役所はこの開発に対して嫌と言えません。

又、あってはいけないことですが、この中心に役人が居れば鬼に金棒、開発者によって好き放題になってしまい、殆どコントロールは利きません。それが実態だったと思います。それでは今後我々はこの問題に対してどう考えたらよいのか?

今まで自然保護団体は各地で存在したはずですし、今でも活発に活動しているはずです。
ただ、街の開発のためには意見どまりとなりそれ以上の効力という事では殆ど無力に近かったのだと思います。となれば同種のNPOの意見を開発におけるコントロールという位置付けで役人と同レベルにおいてみたはどうかと思うのです。

私はこのコントロールの中で一番大切なポイントは単なる自然保護ではなく、Value Engineeringだと思ってます。つまり、分かりやすく言えばその土地の自然を0にして開発を100にするという場合と自然を50%残し開発を50%した場合の両方の総合的価値の比較です。実は、後者は数字に出にくい価値があるではないかという意識、ディスカッションは、大変大切なんじゃないか?と思うのです。

ただし、このNPOの考えと言うのは地域の住民の考えからあまりに乖離したものではなく、開発はすれど自然をどう残すのか?という意識改革だと思うのです。これは単なる枠組だけでは駄目で、この種の自然保護運動というのは流山市長の井崎氏もその著書「大都市問題改善に向けた5つの挑戦」の中で、‘行政と市民グループの協調的かつ継続的な啓蒙活動が極めて重要と言えます‘と述べてます。

つまり市民みんなを巻き込んでやらなくては効果が薄く、しかも、小学生のうちからそのような道徳啓蒙教育をきっちり行っていくという取り組みも必要だと思います。そうやって初めて‘生きた‘開発のコントロールが出来るようになると思うのです。

私が今着目しているのは千葉大園芸学部の広大な土地です。今後、国立大学はいずれ国の擁護から離れ、自活の道を歩まなければいけなくなりますが、松戸には貴重となったあの自然を市民のコントロールの中で松戸の誇りにすべきだと思います。長くなりました。

[33Re:[32] とある提案ですが 投稿者:表の家                                                   投稿日:2004/08/31(Tue) 02:22 [返信]

> 「つれづれなるままに」に、北部小学校、第6中学校を
> タイトルにして、その当時の出来事、エピソードなど
> 書いてくれたら楽しい、是非とも期待しています。

K.A.さん平素より書き込みありがとうございます。実は中学校編はあまり更新してませんが、すでに
ございます。当時のみなさんの生の声(文章)を掲載してます。ただし、資料が限られていますので、自分のクラスだけですが・・・

これは将来のクラス会開催時住所録作成の為の地味な活動の一環として作成したもので一般公開は考えてません。従って、第三者の方には、アクセス出来ない場所にあります。A.K.さんにお知らせするのは特に問題ないと思います。

A.K.さん他から情報提供あれば他のクラスのものまで拡張しても良いかも?とは思ってます。ただ、そちらのページは実名入りなので限定された人向けになってます。いずれクラスのみなさんにお知らせしようと思ったものですから・・・

その辺をご配慮いただくということでお知らせする事が出来ます。その場合は連絡いただけましたらメールにてお知らせ致します。

[32とある提案ですが 投稿者:K.A                                                            投稿日:2004/08/30(Mon) 23:10 [返信]

「つれづれなるままに」を拝読させていただきました。「つれづれなるままに」に、北部小学校、第6中学校をタイトルにして、その当時の出来事、エピソードなど書いてくれたら楽しい、是非とも期待しています。それは単なる過去のノスタルジーではなく、これからの生きるヒントあるいは糧にもなると思うからです。

[31今日はどうもありがとう。 投稿者:K.A                                                投稿日:2004/08/29(Sun) 21:04 [返信]

お疲れのところ恐縮です。30数年ぶりで陣屋前から和名ヶ谷方面を散策しましたが、あまりの激変振りに言うべき言葉がありません。私が記憶にある和名ヶ谷は、うっそうとした原生林のような森と湧き水、野いちご、鳥のさえずり、夏でもひんやりとした木陰と昆虫・・・です。

森を切り開きスポーツセンター、高層マンションの建設。すべて時の流れとともに、自然の消滅、我々人間の都合で。あんな歯小物立てるより、昔の森林をそのまま残し、自然公園として活用するようなセンスが、三鷹市や国立市のように、なぜ、松戸市にはないのでしょうか?頭の中にある30数年前の残像と現実との乖離、そのほんの一部が名残りとして、一場の光景として残っていたのが、逆になんか一層虚しさを感じさせてくれました。

一方、馬橋で清流灯篭流しの祭りをやっていましたが、大雨のため、せっかくの沖縄の人の踊りと音楽が、いまいちだったのは残念でした。とにもかくにも、日々進化しているということでしょうか?

[30RE:是非行きましょう 投稿者:表の家                                                    投稿日:2004/08/19(Thu) 01:54 [返信]

リンク集の松戸本町のホームページにいくと昭和36年、37年当時の一丁目二丁目の商店街の地図が見られます。現在に比べると当時の街の活気が伝わってくるようです。当時、松戸は活気と共に危ない雰囲気が有ったのも確かで、区画整理が街を明るくすると信じたのも無理はなかったのかもしれません。

ただ、結果として無意味に道が広がり、無機的な区画になったのが原因だったのかどうかよく分かりませんが、以前の有機的なイメージはすっかり失われたのは確かです。大きなスーパーが出来ると小さな商店街が駄目になると良く言われました。然し、小さな商店街には小さな商店街のよさがあります。大きなスーパーには出来ない小さな商店街なりの独特のイメージを創造すれば、又違う方向もあったのではないかと思われるのです。これは柏の商店街を見てそう思いました。

松戸も実は頑張っている商店もたくさんあります。ただ、現在は商店街全体としてはバラバラなのは確かですしA.K.さんの嘆くのも無理はありません。これらの商店が独自のサービスを行い頑張れば将来いつになるかは分かりませんが、活気のある松戸は再生するはずだと信じています。私はそういう松戸になってほしいと願ってます。また、微力ながら前向きに応援したいと思ってます。一緒に応援しましょうよ!!

[28是非いきましょう。 投稿者:K.A                                                         投稿日:2004/08/19(Thu) 00:29 [返信]

その通りです。割烹0です。時間はお互いに都合がついたときにしましょう。何気なく、行くのもまた一興。ところで、町並み、街路・・・等々が同じ変貌を遂げるならば、「ああ、以前よりなんとなく人の意気が感じられる、落ち着いた感じがする。」と思えるように、なって欲しいものですね。

N君のお汁粉や、せんべいや、お風呂や、何気ないけどちょっと息抜きできる光景が一つ、二つと消え去り、その後はしばらく駐車場、そしてぽっこりマンション、車だけが行き来する。人が行き違うこともない、実に嫌な町になりつつある、というかなってしまいした。

[27西新橋の割烹 投稿者:表の家                                                                     投稿日:2004/08/18(Wed) 17:08 [返信]

割烹”O”でしたっけ?芝法人会のリンクにもありましたので今まで気になっていた店です。
是非一度行って見たい店です。行きましょう。
ただ、最近仕事に追われて中々前もって時間を決められないのが現状ですが・・・

[26高砂通り 投稿者:表の家                                                                          投稿日:2004/08/18(Wed) 14:56 [返信]

ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたる例なし。世の中にある。人と栖とまたかくのごとし。

私にとって高砂通りのイメージはK・Aさんの盛者必滅のようでありまた淀みにうかぶうたかたのようでもあります。人と住まい、人と街というものはそれぞれに変化し共生していくものとは思いますが、うたかたが、かつ消え、然し かつ結んでいないのではないかという危惧への無常観やものの哀れを感じています。

[25高砂どおり 投稿者:K・A                                                                     投稿日:2004/08/18(Wed) 05:30 [返信]

つれづれなるままにの「高砂どおり」を拝読させて頂いて、懐かしく思うと同時に、なぜか
祇園精舎の金の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・・・
との一節を想起しました。
移りゆくもの、移ろいやすいもの、それは人の営み、人工物、町並み、しかし、一方では、「頑としてかわらないもの」も、ある。
それは・・・

早朝からわけのわからない投稿を仕手御容赦ください。今度西新橋の割烹に行きましょう。
私の親戚の木造家があの並びにありました。やはり、今はビルと化していますが・・・

[24カワセミ 投稿者:表の家                                                                        投稿日:2004/08/17(Tue) 19:46 [返信]

K.Aさんありがとうございます。写真の腕は今一なので、ご要望のような写真がとれるかどうかは疑問なんですが、今度機会がありましたら、試してみます。良いポイントを教えてください。

又、K.Aさんより松戸行脚の中の謎の青い鳥(幸せの青い鳥!?)は多分‘カワセミ‘ ではないだろうかというアドバイスいただきました。又、警戒心の強い鳥なので写真を取れたのは幸運だったとのご意見!

カワセミはインターネットで調べてみましたら、色々な種類があるんですね。青い鳥だけではないようです。

K・Aさんに ‘めにーさんくす!‘

[23暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:K・A                                                投稿日:2004/08/13(Fri) 20:27 [返信]

その節はどうもです。ほのぼのとしていて、心が和みます。いつか、できたら、江戸川の土手からの川向こうと、松戸側の風景を、写真で掲載してください。特に夕焼けに染まった東京川の遠景を♪

[22Re:[21] 古地図 投稿者:表の家                                                               投稿日:2004/08/07(Sat) 22:23 [返信]

暑中お見舞い申し上げます。

古地図との新旧比較面白そうですね!時間もかかりそうですが・・・汗

今日は松戸の花火大会でした。たくさんの人たちが江戸川に集まりました。私は自宅近くの歩道橋から見ました。

[21古地図 投稿者:RS                                                                              投稿日:2004/08/07(Sat) 17:02 [返信]

暑中お見舞い申し上げます。HPの内容が随分豊富になってきましたね。松戸界隈の古地図をGETして新旧対比を作成して是非ともUPしてみて下さい。
RSより

[20最近カウンターのスピードが上がってきたような・・・ 投稿者:表の家            投稿日:2004/07/19(Mon) 19:46 [返信]

まだ、この表の家なんですが、マイナーな存在なんですが、少しずつ表のカウンターの数字の進みが徐々に早くなりつつあるように思います。・・・不思議だ。

[19Re:700をゲット! 投稿者:表の家                                                    投稿日:2004/07/19(Mon) 10:39 [返信]

いやあ~
おめでとうございます。このところコンテンツを増やしつつありますので、じっくり読んでくださいね!

[18700をゲット! 投稿者:RS                                                                投稿日:2004/07/19(Mon) 08:51 [返信]

山 さんへ

本日またして運良く700番をゲット!
RSより

[17>600番目をゲット! 投稿者:山ちゃん                                                  投稿日:2004/07/10(Sat) 17:10 [返信]

RS様へ
いや~お見事!あ~た~り~!という感じでしょうか?ところで沖縄ですがレストラン紹介を追加しました

今後ともよろしくお願い致します

[16600番目をゲット! 投稿者:RS                                                           投稿日:2004/07/10(Sat) 17:05 [返信]

山 さんへ

本日600番をゲット!記念品が出ると嬉しいな!

RSより

[15Re:[14] [13] 日本〇の肴 投稿者:RS                                                   投稿日:2004/04/04(Sun) 13:00 [返信]

山ちゃん

こごみを忘れていました!今晩はこごみに決めた。

[14Re:[13] 日本〇の肴 投稿者:山ちゃん                                                     投稿日:2004/04/04(Sun) 09:29 [返信]

RS様へ

山菜系もいいですね
また、こごみの季節になりましたね、こごみのお浸しも〇に合います

[13日本〇の肴 投稿者:RS                                                                        投稿日:2004/04/03(Sat) 11:35 [返信]

刺身、唐揚、焼鳥、焼魚、焼肉、煮込etc..どれをとっても美味しそうなものばかり、最近「肴」はほとんど山菜系。山菜が手に入らないときは、おもに春菊のおひたしをベースにして、たまに鰹節、黄身、シラスなどあり合わせをかけてみる。不思議と日本〇の旨みが引き立ってくる。何故かワインや洋〇のツマミには向かない。

[12R.S.様へ 投稿者:山ちゃん                               投稿日:2004/03/23(Tue) 23:45 [返信]

ご意見ありがとうございます
文節を調整し読みやすくなるようにアレンジしてみました。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします

[11Re:[10] Y&Sさまへ 投稿者:Y&S                                   投稿日:2004/01/29(Thu) 23:38 [返信]

了解です!2月中旬以降に♪

[10Y&Sさまへ 投稿者:山ちゃん                                投稿日:2004/01/23(Fri) 00:34 [返信]

いや~、そうですね!今度ご一緒に飲みに行きたいです。希望としましては今の仕事が片付く2月中旬以降に一度行きたいですね

[9Re:[8] ご指摘ありがとうございました 投稿者:YO                 投稿日:2004/01/19(Mon) 22:20 [返信]

山ちゃん(とお呼びしたことはありませんが・・・)の博識ぶりには感心しております。YOもSOも山ちゃんと飲みに行ける日を楽しみにしております。

[8ご指摘ありがとうございました 投稿者:山ちゃん               投稿日:2004/01/08(Thu) 23:52 [返信]

Y.O.さまからメールアドレスのスペルが違っているとのアドバイスをいただきました。早速訂正しておきました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました